実は食べられる?山形県のマーラータンOKのお店まとめ2選

山形県では、まだ麻辣湯(マーラータン)専門店の数こそ多くないものの、実は本格的な麻辣湯を味わえるお店が少しずつ増えています。

四川山椒のしびれと唐辛子の辛さが特徴の麻辣湯は、寒暖差のある山形の気候とも相性抜群。
身体の芯から温まる一杯として注目を集めています。

今回は、山形市内を中心に麻辣湯が楽しめる注目の2店舗を厳選してご紹介。
専門店だけでなく、ファミリーレストランでも意外と本格的な味が楽しめるラインナップです。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

山形チャイニーズ香琳

このお店の特徴

出典:食べログ

山形チャイニーズ香琳は、地元・山形の四季折々の食材を中華料理に取り入れることをコンセプトとした、本格中華レストランです。
結婚式場「パレスグランデール」に併設された店舗のため、広々とした開放感ある空間と落ち着いた雰囲気が特徴で、上質なサービスとともにゆったりとした食事時間を楽しめます。

店内は、一般のレストランフロアに加えて、8〜24名まで対応できる個室も充実。
地元客だけでなく、記念日利用や観光客の利用も多く、シーンに応じた柔軟な対応が可能です。

また、無料送迎サービスも用意されており、宴席や会合にも非常に利用しやすい環境が整っています。

出典:食べログ

料理は定番の中華メニューに加え、季節ごとにテーマを設けた限定フェアや特別メニューが展開されている点も魅力です。
9月1日から麻辣湯も新規登場し、流行りの一杯が楽しめちゃう!

訪れるたびに新しい料理や演出に出会えるため、リピーターが多いのも特徴のひとつ。
山形ならではの食材の活かし方や彩りにもこだわっており、地域に根付いた上質な中華を楽しめる一軒です。

香琳のマーラータンについて

香琳の麻辣湯(マーラータン)は、鶏ガラと豚骨から丁寧に抽出した旨味たっぷりのスープをベースに、豆板醤や花椒などの香辛料を絶妙なバランスで加えることで、香り・辛味・旨味の三拍子がそろった重厚な味わいを実現しています。
辛さだけが突出するのではなく、スープそのものの深いコクと香りがしっかりと感じられるのが特徴です。

麺には緑豆春雨を使用しており、透明感のある春雨がスープをしっかりと吸い込み、口に含んだ瞬間にスパイスの香りが広がります。
春雨のもちもちとした食感と、スープの奥深い辛味の相性は抜群で、一口ごとにじんわりと身体の芯から温まっていく感覚が楽しめます。

具材は、季節の野菜、きのこ類、肉、豆腐などをふんだんに使用し、スープと一緒に煮込むことでそれぞれの素材の旨味が溶け出します。
具材の種類も多く、彩りや食感の変化を感じながら飽きずに食べ進められる構成です。

辛さは「中辛・大辛・特辛(+200円)」の3段階から選べ、自分好みの辛さに調整可能。
辛さが苦手な方でも中辛を選べば旨味主体の味わいを楽しむことができ、辛党の方には特辛が人気です。

辛味の中にスープの深みと香りがしっかりと残るため、単調にならず最後まで飲み干したくなる仕上がりになっています。

料金や食べ方について

「麻辣燙麺(まーらーたんめん)」は税込1,500円で、ランチ・ディナーともに通年提供されています。
季節や時間帯を問わずいつでも味わえるため、リピーターからの支持も厚いメニューです。

おすすめの食べ方としては、まずスープをひと口飲んで香りと辛味の輪郭を確かめ、次に春雨や野菜をスープと絡めながら順に楽しむのがポイントです。
終盤には、スープが染み込んだ春雨や豆腐をじっくり味わい、余ったスープをご飯にかけて麻辣丼風にして楽しむのもおすすめです。

辛さ・香り・具材が織りなす奥深い一杯は、香琳の中でも特に人気の高いメニューのひとつとなっています。

店舗情報

出典:食べログ

店名:山形チャイニーズ香琳
住所:山形県山形市荒楯町1-21-3(パレスグランデール北側駐車場一角)
電話番号:023-616-3013
営業時間:ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)/ディナー 17:00~21:00(L.O.20:00)
定休日:火曜日・水曜日 ・駐車場:あり(パレスグランデール第3駐車場などを利用可能)
アクセス:JR山形駅から徒歩約25分、車で約11分
席・設備:100席/8〜24名対応の個室あり/無料送迎サービス対応(ワゴン・マイクロバス)
予約・クーポン(ネット予約でポイントが貯まる!):ホットペッパー

バーミヤン

このお店の特徴

出典:食べログ

バーミヤン 山形桧町店は、山形市桧町に位置するファミリー中華レストランで、地域住民はもちろん、近隣の買い物客やファミリー層にも親しまれています。
全国展開するバーミヤンでは、定番の中華メニューに加え、近年は麻辣湯(マーラータン)フェアを積極的に展開しており、桧町店でもそのラインナップを楽しむことができます。

四川山椒や唐辛子をふんだんに使ったスープは再現度が高く、専門店に負けない本格的な仕上がり。
麺や辛さ、トッピングの組み合わせを自由に選べる仕組みにより、専門性とファミレスならではの手軽さを両立しているのが魅力です。

価格も手頃で、1,000円前後で本格スパイス料理を味わえる点も支持されています。

おすすめメニュー

山形桧町店では、定期的に開催される「麻辣湯フェア」や「麻辣湯祭り」で、季節限定の麻辣湯メニューが登場します。
「トムヤム麻辣湯」や「濃厚!極み担々麻辣湯」など、スパイスと具材を組み合わせた独自のスープ展開が魅力で、山椒のしびれと唐辛子の辛さが効いたバランスのよい味わいが特徴です。

麺は春雨または中華麺から選択可能で、辛さも3段階から調整できます。
蟹小籠包入り海鮮麻辣湯やスタミナ系の豚肉もやし麻辣湯など、ボリューム重視のメニューも人気。

バーミヤン全体でも好評を博しているジャンルで、桧町店でも幅広い層に支持されています。

主な麻辣湯メニューと特徴

蟹小籠包入り!海鮮麻辣湯

蟹小籠包入り海鮮麻辣湯

出典:食べログ

海老・ホタテ・イカ・蟹小籠包を贅沢に盛り込み、魚介の旨味とスパイスが絶妙に融合した人気メニュー。
海鮮の風味がスープにしっかり溶け込みます。

豚肉もやしスタミナ麻辣湯

豚肉もやし麻辣湯

出典:食べログ

豚肉ともやしを中心にしたスタミナ系。ボリューム感があり、肉の旨味とシャキシャキした食感を楽しめます。

小籠包入り!紅白団子の麻辣湯

紅白団子入り麻辣湯

出典:食べログ

紅白団子と小籠包を組み合わせた彩り豊かな麻辣湯。
程よい辛さで、辛いものが苦手な方にも人気です。

トムヤム麻辣湯

トムヤム麻辣湯

出典:食べログ

レモンの酸味とナンプラーの旨味を効かせたエスニック仕立て。
パクチーあり・なしを選べる点も嬉しいポイント。

濃厚!極み担々麻辣湯

担々麻辣湯

出典:食べログ

胡麻とピーナッツを効かせた濃厚なスープが特徴。
油条を浸して味わうと、さらにコクが増します。

蒸し鶏と棗(ナツメ)の薬膳麻辣湯

薬膳麻辣湯

出典:食べログ

蒸し鶏と棗を組み合わせた優しい味わいの薬膳風麻辣湯。
体を内側から温める仕立てで、健康志向の方にも好評です。

食べ方の提案・カスタマイズ

麺:春雨または中華麺から選択可能。春雨はスープとの絡みがよく軽やか、中華麺はしっかり食べ応えがある。
辛さ:3段階から調整可能で、辛さが苦手な方から激辛好きまで対応。
トッピング:税込110円で小籠包・豚肉・海老など自由に追加でき、オリジナルの一杯が作れる。
味変:油条をスープに浸したり、ラー油を追加して辛さを強めるなど、カスタマイズの幅も広い。

選び方のおすすめ

初めての方には、辛さと具材のバランスが取れた「小籠包入り彩り麻辣湯」がおすすめです。
酸味が好きな方には「トムヤム麻辣湯」、濃厚派には「極み担々麻辣湯」がぴったり。

海鮮系・スタミナ系は具材によって印象が大きく変わるため、複数回の来店で食べ比べを楽しむのもおすすめです。

店舗情報

出典:食べログ

店名:バーミヤン 山形桧町店
住所:山形県山形市桧町2-11-18
営業時間:10:00〜23:30
定休日:年中無休
アクセス:JR北山形駅から車で約6分/山形駅から車で約10分
駐車場:専用駐車場あり(大型車も駐車可能)
予算目安:1,000円前後

まとめ

山形県内で麻辣湯を提供するお店はまだ限られていますが、中華レストランやチェーン店を中心に、確実に広がりを見せています。
スパイスの効いた本格的な一杯を気軽に楽しめる環境が整いつつあり、辛さや具材のカスタマイズを通じて自分好みの味を追求することも可能です。

専門店が少ない今だからこそ、混雑を避けながらゆったりと楽しめるのも魅力。
寒い季節にはもちろん、通年で楽しめる麻辣湯をぜひ山形で味わってみてください。

東北店内飲食

Posted by tagame