たった3軒の穴場!大分県のマーラータンのお店まとめ

大分県にも、本格的な「麻辣湯(マーラータン)」を味わえるお店が少しずつ増えてきています。

花椒のしびれる辛さと唐辛子の刺激をベースに、野菜や肉、春雨などを自由に組み合わせる“食べるスープ”として人気を集める麻辣湯。
地元大分でもデリバリー専門からイートインまで、個性豊かな店舗が揃いはじめています。

今回はその中から、特に注目を集める3軒を厳選してご紹介。
辛さの奥に広がる旨味、自由なカスタマイズ性、そして手軽に楽しめるスタイルが魅力の、大分県ならではのマーラータン文化を感じてみましょう。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

福恩麻辣湯

このお店の特徴

出典:食べログ

大分市・中央町に2025年5月23日オープンした「福恩麻辣湯 大分店」は、県内初の本格麻辣湯(マーラータン)専門店として注目を集めています。

具材を自分で選び量り売り形式で楽しめるカスタマイズ性が最大の魅力。
40種類以上の具材、6種類の麺、複数のスープベース、5段階の辛さ設定という豊富な選択肢により、ひとりひとりの好みに合った“オリジナル一杯”を作り上げることが可能です。

また、薬膳スパイスを配合したスープが身体にも嬉しい要素となっており、ランチからディナーまで幅広く使える点も魅力です。

メニュー・注文方法について

出典:食べログ

まず入口近くに置かれたボウルとトングを手に、冷蔵ショーケースや並び棚から野菜・肉・魚介・豆腐・春雨・練り物・麺類などを自由に選びます。
具材数は40種類以上に及び、きくらげ・エノキ・豚肉・ラム肉・うずら卵・春雨・太春雨・トウモロコシ麺などバリエーションも豊富です。

選んだ具材は会計時に重さで価格が決まり(1g4.3円)、自分の予算や量をコントロールしながら選べるのも嬉しいポイント。

次に、用意された数種類のスープベースからひとつを選びます。
スープは、花椒による「麻」=しびれと唐辛子の「辣」=辛みを軸に、薬膳素材や牛骨・トマト等のバリエーションが複数用意され、好みに応じてスープの風味を変えることが可能です。

さらに、辛さは0~5段階(初心者向け~激辛向け)から選択でき、自分に合った刺激レベルを調整できます。

出典:食べログ

オーダーが確定すると、調理スタッフが具材と麺を茹でた後、スープとともにテーブルへ提供。
テーブルや店内には調味料カウンターも設けられており、黒酢やにんにく、香味油、辣油などを好みに応じて足すことで、途中から味変も楽しめます。

完成したマーラータンは、熱々のスープをひと口すすり、「花椒のしびれ+唐辛子の辛み+薬膳のコク」という三位一体の味わいを堪能。
麺・春雨と具材を絡めながら食べ進め、最後にスープの余韻を楽しむのがおすすめ。

具材を選ぶ過程から、辛さ・麺・味変まで含め“自分仕様”のマーラータン体験が可能な一杯です。

店舗情報

出典:食べログ

店名:福恩麻辣湯 大分店
住所:大分県大分市中央町1-4-13 2F
電話番号:記載なし
営業時間:11:00〜21:00
定休日:不定休
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)



麻辣tanと檸檬tea

このお店の特徴

出典:食べログ

「麻辣tanと檸檬tea」は、大分県別府市を拠点にしたフードデリバリー専門の麻辣湯(マーラータン)とレモンティーの専門店です。
Uber Eatsを通じて、本格的な麻辣湯と爽やかな香港風レモンティーを自宅で手軽に味わえるのが特徴。

注文はセット形式で、肉類と野菜を中心としたマーラータンをメインに、スパイスの辛味と酸味のバランスが絶妙なドリンクを組み合わせて楽しめます。
デリバリーに特化しているため、注文から提供までのスピードが早く、作り立ての熱々スープが届く点も魅力です。

辛味と清涼感が共存する“食と飲のペアリング”を自宅で堪能できます。

マーラータンのメニューについて

出典:食べログ

麻辣tanと檸檬teaでは、麻辣湯のメニューが複数ラインナップされています。

代表的なのは「豚・野菜入りマーラータン」で、豚肉50g・野菜ときのこ8種・細切りさつまいも春雨120gを組み合わせた構成。
胡麻だれと特製麻辣油を合わせたスープは、花椒のしびれと唐辛子の辛さが効いた本格派です。

ほかにも「鶏・野菜入り」「羊・野菜入り」「おおいた和牛・野菜入り」など、肉の種類を変えたセットが揃っています。

スープの辛さは3段階(マイルド・中辛・激辛)から無料で調整可能で、自分の好みや体調に合わせて注文できるのがポイント。
さらに、有料で具材を追加することも可能で、野菜や肉、春雨の量を増やしてボリュームアップする注文にも対応しています。

おすすめの食べ方

食べ方はシンプルで、まずスープを一口味わって香辛料の香りと辛味を感じ、その後春雨と具材を絡めながら食べ進めるのがおすすめ。
さつまいも春雨はスープを吸いやすく、野菜や肉の旨味とともに口の中で辛さと甘味が広がります。

途中で付属のレモンティーを口に含むことで、辛味を爽やかにリセットでき、味のコントラストを楽しめます。
デリバリーでも味が崩れにくい設計のスープと具材バランスで、自宅で本格的な四川風マーラータンを堪能できる一品です。

店舗情報

店名:麻辣tanと檸檬tea
住所:大分県別府市石垣西1-4-29(デリバリー拠点)
電話番号:
営業時間:11:00〜14:00
定休日:日曜・月曜
駐車場:なし



白虎麻辣湯

このお店の特徴について

白虎麻辣湯 大分中津留店 外観イメージ

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯 大分中津留店は、大分市エリアに展開するデリバリー特化型の麻辣湯(マーラータン)専門ブランドです。

店内飲食は行わず、注文を受けてから一杯ずつ丁寧に調理する“ゴーストキッチン型”スタイルを採用。
Uber Eatsなどのデリバリーサービスを通じて、本格的な四川の味を自宅で気軽に楽しむことができます。

スープは配達後も熱々の状態を保つよう設計された専用容器で提供され、花椒や唐辛子の豊かな香りを逃さずに届けてくれるのが魅力。
十数種類のスパイスを独自にブレンドした麻辣ベースは、辛味・旨味・香りの三拍子が見事に調和しており、デリバリーながら専門店クラスの味わいを実現しています。

食材選びや仕込みにも手間を惜しまず、盛り付けまで一杯ごとに丁寧に仕上げられるのが白虎麻辣湯のこだわり。
大分市内でも注目を集める、実力派の麻辣湯ブランドです。

メニューについて

白虎麻辣湯 大分中津留店 メニューイメージ

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯では、「通常」「赤」「白」の3種類のスープが用意されています。

「通常」は花椒の香りと唐辛子の刺激が絶妙に調和した、バランス型の定番スープ。
「赤」は四川風麻辣をより強調し、痺れるような刺激と深いコクが特徴です。

一方「白」は白湯ベースで、まろやかでクリーミーな味わいを楽しめます。

辛さは「変更なし」「中」「大」の3段階から選択可能(有料)で、自分の好みに合わせて調整できます。
麺にはスープの絡みが良く、のびにくい中太春雨を採用。配達後ももちもち食感をキープし、最後までおいしく味わえます。

白虎麻辣湯 大分中津留店 トッピング例

出典:Uber Eats

具材は有料トッピングとして追加可能で、えのき・もやし・白菜・きくらげ・豚バラ・水餃子・香味油など全9種類をラインナップ。
野菜のシャキシャキ感と肉の旨味が絶妙に絡み合い、香味油を加えることでスープに奥行きとコクが増します。

配達後にフタを開けた瞬間、スパイスの香りがふわっと広がり、まるで四川の屋台を訪れたような臨場感を味わえます。
「自宅で本格的なマーラータンを楽しみたい」そんな方にぴったりの一杯です。

店舗情報

店名:白虎麻辣湯 大分中津留店
住所:大分県大分市中津留1-8-25
営業時間:11:00~14:45 17:00~20:45で、木曜日は20:30まで
定休日:火曜日
駐車場:なし(デリバリー専用)

まとめ

大分県で味わえるおすすめの麻辣湯(マーラータン)3選をご紹介しました。
どのお店も個性豊かで、デリバリーでも店舗でも本格的な四川の味を楽しめるのが魅力です。

スパイスの刺激と素材の旨味を両立させた麻辣湯は、寒い季節はもちろん、通年で楽しめる一杯。
辛さや具材を自由に選べるカスタマイズ性も人気の理由です。

自宅で気軽に楽しみたい方も、外で熱々を味わいたい方も、大分で本格中華の奥深さを感じられるマーラータンの世界を、ぜひ体験してみてください。