たった3軒の穴場!三重県のマーラータンのお店まとめ

辛さと痺れがクセになる「麻辣湯(マーラータン)」は、近年日本各地で人気を集めている四川発祥のスープ料理。
三重県でも、徐々にその魅力が浸透しつつあり、本格的なスパイスの香りと多彩な具材を楽しめる専門店が登場しています。
デリバリー対応の新業態からファミリーレストランの限定メニューまで、選択肢は用意されているのです。
今回は、そんな三重県内で注目を集める“知る人ぞ知る”マーラータンのお店を3軒厳選してご紹介します。
香辣麻辣燙
このお店の特徴
出典:食べログ
香辣麻辣燙(シャンラーマーラータン)は、三重県四日市市・生桑町を拠点とするマーラータン専門店で、具材選択型のセルフスタイルを採用している点が最大の特徴です。
店頭には多数の野菜、きのこ、豆腐、揚げ物、練り物、肉・魚介類といった具材が並び、客は好きな具材をボウルに入れていき、重さで料金を決定するシステムです。
スープはベースとなる一種類の麻辣スープが提供され、辛さや風味は卓上の唐辛子・花椒・香酢・ラー油などで自由に調整できる点も他店にはない魅力です。
スープには旨味を補う“トッピング調味”もあり、例えば「追加のにんにく・韮・辛味オイルなどを小皿で試す」など、お客自身が味変を楽しむ工夫が店側から提案されています。
こうした“お客参加型の味づくり”を後押しするスタンスも、この店ならではのサービスといえます。
注文方法や食べ方
出典:食べログ
香辣麻辣燙での楽しみ方の基本は、まず具材を選ぶことから始まります。
店頭にはキャベツ・白菜・ホウレン草・もやしなどの葉物、きのこ類(しいたけ、えのき等)、豆腐・揚げ豆腐・厚揚げ、練り物(魚団子・肉団子・はんぺん・ちくわ等)、肉類(豚スライス、鶏肉、牛肉薄切りなど)、魚介(海老・イカなど)と種類豊富な具材が並びます。
お客は好きな種類と量をボウルに盛り、スタッフが重さを測って会計する形式です(100g350円の量り売りスタイルで200gから)。
出典:食べログ
スープは1種提供で、ベースの麻辣スープは辛さ控えめな設計となっています。
初期状態ではマイルド寄りですが、卓上に並ぶ唐辛子、花椒、ラー油、香酢、にんにく、刻みネギ、香菜などの調味料を使って自分好みの味にカスタマイズできます。
最初は控えめにスタートして、徐々に辛味や香りを足していくのがポイントです。
出典:食べログ
おすすめの組み合わせとして、まずは野菜・きのこ・豆腐・揚げ物などを中心にした“野菜ベース”でスープを味わい、その後肉類や練り物を加えるとスープに旨味が重なって深みが増します。
海老やイカといった魚介を少し取り入れると、アクセントのある風味が加わります。
特に、野菜多め+肉少量+練り物を少し混ぜたバランス型は、最初から最後まで飽きずに楽しめます。
具材の種類が豊富な分、選び方によって味や食感が大きく変わるため、まずは“野菜中心”でスープの素朴さを感じ、その後“肉・魚介・練り物”を段階的に足す手順が初心者向きです。
最後に、春雨・太春雨・揚げ麺などを投入して“〆”とするのも良いでしょう。
出典:食べログ
調味料を少しずつ加えて味を変化させる“味変”がこの店の醍醐味です。
スープを飲むたびに香酢で酸味を足したり、にんにくを加えてパンチを出したり、花椒で痺れを強めたりして、自分だけの一杯を完成させましょう。
店舗情報
出典:食べログ
住所:三重県四日市市生桑町760-1
営業時間:11:00~15:00 17:0022:00
定休日:なし
駐車場:店前に駐車場あり
席・設備:全席禁煙、個室なし、貸切不可
支払方法:現金のみ(カード・電子決済不可)
バーミヤン
このお店の特徴
出典:食べログ
全国に展開する中華ファミリーレストラン「バーミヤン」は、誰でも気軽に本格的な中華料理を楽しめるチェーンとして知られています。
三重県内にも4店舗ほどが展開されており、郊外型のロードサイド店舗を中心に、駐車場完備で車でのアクセスも便利。
家族連れや学生、会社員など、幅広い層に利用されている人気のファミリーレストランです。
期間限定の「四川フェア」や「中華フェア」では、看板メニューのひとつとして本格的な麻辣湯(マーラータン)が登場。
辛さと香りのバランスを重視した味わいは、ファミレスとは思えない本格派のクオリティで、多くのファンを獲得しています。
メニューについて
出典:食べログ
バーミヤンの麻辣湯は、鶏ガラや豚骨をベースにしたスープに、花椒(ホワジャオ)の痺れる辛さと唐辛子の刺激を加えた一品。
旨味とコクがしっかり感じられるよう調整されており、辛いだけでなく「深みのある辛味」を楽しめるのが特徴です。
四川料理ならではのスパイス感を活かしつつも、誰でも食べやすいようバランスを取った味わいで、幅広い層に人気があります。
具材には白菜、ニラ、キクラゲ、豚肉、春雨などが使用され、特に春雨がスープの旨味を吸い込んで一体感を生み出しています。
辛さの中に野菜の甘みや豚肉のコクが重なり、見た目以上に奥深い味わいを演出。
ファミリーレストランの水準を超えた完成度に、「これがチェーン店で食べられるとは思わなかった」と驚く声も少なくありません。
出典:食べログ
一人前でも満足感のあるボリュームで提供され、ランチやディナーの主菜としても人気。
辛さを調整したり、追加トッピングで自分好みにアレンジできるのも魅力です。
麻辣湯以外にも、担々麺や麻婆豆腐、油淋鶏など、四川系メニューが多数ラインナップされており、季節ごとに開催される中華フェアでは限定メニューも登場。
リーズナブルな価格帯で本格中華を楽しめることから、三重県内の各店舗でも根強いファンが多く、家族や友人との食事、ひとり中華にもぴったりの存在です。
店舗情報
出典:食べログ
出店エリア:伊勢ララパーク店、桑名サンシパーク店、四日市小杉店、津北店
白虎麻辣湯 伊勢店
このお店の特徴について
出典:Uber Eats
白虎麻辣湯 伊勢店は、三重県伊勢市エリアで展開するデリバリー特化型の麻辣湯(マーラータン)専門ブランドです。
実店舗にイートインスペースはなく、注文を受けてから厨房で調理し、Uber Eatsなどのフードデリバリーサービスを通じて提供する「ゴーストキッチン型」のスタイルを採用。
自宅や職場にいながら、本格的な四川スパイスの香りと味わいを堪能できるのが特徴です。
立地や内装にコストをかけず、その分スープの品質やスパイスブレンドに徹底的にこだわっているのが白虎麻辣湯の強み。
デリバリー専門ながら、作りたての熱気や香りをそのまま楽しめるクオリティの高さが、多くのリピーターを生んでいます。
メニューについて
出典:Uber Eats
白虎麻辣湯のスープは、10種類以上の香辛料を独自にブレンドした秘伝レシピによって仕上げられています。
花椒(ホアジャオ)の爽やかな痺れと、唐辛子の辛味が絶妙に調和し、口に含んだ瞬間に広がるスパイスの奥深さが魅力。
デリバリーでも香り高い本格中華スープを堪能でき、伊勢エリアでも人気を集めています。
メインとなるのは、自家製の中太春雨を使用した一杯。
モチモチとした食感がスープとしっかり絡み、花椒の刺激とともにスープのコクを最後まで楽しめます。
スープは「赤」と「白」の2系統があり、好みやその日の気分に合わせて選べるのも嬉しいポイント。
「赤」は唐辛子と花椒をしっかり効かせた刺激的な味わいで、豚バラ肉やラム肉などの肉系トッピングと相性抜群。
一方で「白」は辛さを抑え、野菜や水餃子を中心に優しい味わいを楽しみたい方にぴったりです。
どちらも辛さだけでなく、素材の旨味とスープの深いコクを感じられるバランスの良さが魅力です。
出典:Uber Eats
白虎麻辣湯 伊勢店では、具材のカスタマイズが自由にできるのも人気の理由。
豚バラ肉やラム肉、水餃子、豆腐、白菜、ニラ、キクラゲなどの定番具材に加え、えびやイカなどの海鮮系トッピングも選べます。
豊富な種類の具材を組み合わせて、自分だけの“オリジナル麻辣湯”を作る楽しみ方もおすすめ。
デリバリーでもスープの香り・辛味・熱気が損なわれないよう工夫されており、自宅でも専門店さながらの味を体験できます。
本格四川スパイスを手軽に味わいたい伊勢市周辺のユーザーにとって、まさに“家庭で楽しむ本場の一杯”といえる存在です。
店舗情報
住所:三重県伊勢市御薗町長屋2161-1
営業時間:11:00~1:00
定休日:なし
駐車場:なし
まとめ
三重県内で楽しめるマーラータンは、どの店舗も個性豊かで、辛さや具材の組み合わせ次第でまったく違う一杯に出会えるのが魅力です。
デリバリーで手軽に味わえる専門店「白虎麻辣湯 伊勢店」、豊富な具材をセルフで選べる「香辣麻辣燙」、そしてファミレスで気軽に楽しめる「バーミヤン」の期間限定メニュー。
それぞれが異なるスタイルながら、共通するのは“本格的なスパイスの香りと熱気”。
三重県で麻辣湯を探すなら、まずはこの3軒をチェックしてみてください。