たった4軒の穴場!郡山市のマーラータンのお店まとめ

福島県郡山市では、近年じわじわと人気を集めている「麻辣湯(マーラータン)」が楽しめるお店が増えています。
四川発祥のスープ料理である麻辣湯は、花椒(ホアジャオ)の痺れる辛さと唐辛子の刺激が特徴。体の芯から温まる“旨辛グルメ”として注目されています。

今回は、郡山市内で本格的な麻辣湯を味わえる4店舗を厳選してご紹介。
デリバリー専門の人気ブランドから、ファミレスで気軽に食べられる一杯まで、知る人ぞ知る郡山の“麻辣湯スポット”をまとめました。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

六美麻辣湯

出典:食べログ

郡山駅そばに2025年6月30日にオープンした「六美麻辣湯(Ryumei Malatang)」は、具材・辛さ・トッピングを自分の好みで自由にカスタマイズできる麻辣湯専門店として、注目を集めています。

この店の麻辣湯は、ベースのスープ料金が一定で提供され、そこに 具材を重量で選び、1gあたり3円料金を支払う方式を採用しています。

出典:食べログ

スープ代550円を基本とし、具材を好きなだけ盛ることができる構成となっており、具材の自由度と量り売り形式が特徴です。
例えば200gの具材を入れたら、1,150円(スープ550円+具材600円)となるのです。

具材構成は非常に豊かで、定番の野菜・きくらげ・豚肉に加えて春雨、水餃子、さらには鴨の血・白きくらげ・団子類なども選べるとされ、そのバリエーションの広さが魅力となっています。

スープは辛さレベル(0辛~5辛)を選べるようになっており、辛さの調整が効く点も好評です(4辛以降は有料)。
標準的には2辛が推奨されているようです。

出典:食べログ

味わいとしては、麻辣要素がしっかり効いたスパイス感と、具材から溶け出す旨味が調和しており、カスタムした具材がスープに溶け込むことで一体感を感じられる設計。
見た目の赤さ・刺激性だけに頼るのではなく、旨味と風味の重層性を意識して構成されているようです。

また、デリバリーやテイクアウトにも対応できるよう、持ち運びやすさを意識した容器・調理形式も採用しています。
メニュー写真にも、赤い辛味スープに豊富な具材が盛られたビジュアルが投稿されており、視覚的にもインパクトがあります。

全体的に、六美麻辣湯は

・自分だけの一杯をつくる楽しみ
・具材自由度・辛さ調節
・旨味とのバランス

といった要素を大切にした麻辣湯専門店として、福島県・郡山での新たな選択肢となりつつあります。

出典:食べログ

店名:六美麻辣湯(Ryumei Malatang)
住所:福島県郡山市駅前2-3-5 エリートビル27 1階 102号室
電話番号:不明(公示情報なし)
営業時間:11:00~22:00で、日曜日は19:30
定休日:なし
駐車場:なし

郡山骨里香熟食店

郡山駅周辺で本格的なマーラータンを味わえると評判の「郡山骨里香熟食店」。
中国東北部や四川で親しまれている“量り売り式”を採用し、自分で具材を選び取る体験型スタイルが特徴です。

店舗にはショーケースが設けられており、その中から好きな具材を自分でトングで取り、最後にレジで重さを量って会計する仕組み。
白菜や豆腐、キクラゲ、春雨、豚肉、鶏団子など定番の具材が豊富に揃っており、どれも新鮮でスープとの相性を考えた構成になっています。

さらに、麺も同じショーケースに並んでおり、5種類ほどの麺(春雨・中華麺・太麺・平麺など)から選ぶことができます。
麺の太さや食感によってスープの絡み方が変わるため、毎回違った味わいを楽しめるのが魅力です。

スープは麻辣湯専用の1種類のみで、花椒(ホアジャオ)の香りと唐辛子の辛味が絶妙に調和した本格派。
濃厚ながらもクセがなく、選んだ具材の旨味がじんわりと溶け出すような奥行きのある味わいです。

辛さは「大・中・小」の3段階から選べるようになっており、辛党の人にはしっかり刺激のある「大辛」、控えめに楽しみたい人には「小辛」など、幅広いニーズに対応しています。
標準の中辛でもしっかり花椒の痺れと香りを感じられるのが特徴です。

注文後は店内厨房で調理され、数分で熱々のマーラータンが提供されます。
選んだ具材や麺がスープによく絡み、花椒の清涼感と唐辛子の辛味が交互に広がる“旨辛スープ”はクセになる味わい。

辛さの中にも深いコクと甘みが感じられ、野菜や豆腐などの具材がそれをほどよく中和してくれるバランスの良い仕上がりです。

また、店内には卓上調味料が用意されており、好みに合わせて追い花椒や辣油を加えることも可能。
自分だけの辛さや風味を追求できる点も、本場スタイルの魅力です。

さらに、店舗の一角には中国食材の売店コーナーも併設されており、調味料や乾物、冷凍餃子などを購入できます。
自宅でも中国本場の味を再現したい人にとっては嬉しいサービスです。

全体として「郡山骨里香熟食店」は、

・量り売り形式
・自分で具材を選ぶ楽しさ
・辛さ調整の自由度

など、体験型のマーラータンを味わえる貴重な一軒。
スパイスの香りに包まれながら、自分だけの“旨辛一杯”をカスタムできる、郡山エリアの本格派中華スポットです。

店名:郡山骨里香熟食店(こつりこうじゅくしょくてん)
住所:福島県郡山市小原田3丁目154-1
電話番号:非公開
営業時間:8:00〜23:00
定休日:なし
駐車場:あり

バーミヤン

出典:食べログ

全国に展開する中華ファミリーレストラン「バーミヤン」では、期間限定フェアなどを通じて、手軽に本格的な麻辣湯(マーラータン)を楽しめるのが魅力です。
「バーミヤン 郡山桑野店」は住宅街に隣接した立地で、ファミリー層や学生、ビジネス客まで幅広い層に利用されています。

明るく清潔感のある店内は、ランチからディナーまで気軽に立ち寄れる雰囲気。
定食・中華メニューの豊富さに加え、季節限定の四川系フェアでは本格スパイスを効かせた料理が登場するなど、飽きのこない工夫がされています。

麻辣湯 盛り付け

出典:食べログ

バーミヤンの麻辣湯は、鶏ガラや豚骨をじっくり煮込んだ濃厚スープをベースに、花椒(ホワジャオ)のしびれるような香りと唐辛子の辛味を加えた本格派。
香り・辛味・旨味のバランスが絶妙で、辛すぎず、それでいてしっかりとスパイスの刺激を感じられます。

初めて麻辣湯を食べる人にも受け入れやすく、「食べやすいのに本格的」と評判です。
四川料理特有の複雑なスパイス感を、ファミレス価格で気軽に体験できるのが人気の理由のひとつです。

具材は白菜、ニラ、キクラゲ、豚肉、春雨などを中心に構成。
中でも春雨はスープをしっかり吸い込み、花椒の香りや唐辛子の風味を最後まで楽しめます。

野菜の甘味とスパイスの辛味が融合した、奥行きのある味わいに仕上がっています。

麻辣湯 メニュー

出典:食べログ

麻辣湯は一人前のボリュームで提供され、ランチのメインとしてはもちろん、夜のセットメニューや中華フェアの一品としても人気。
辛さを調整したり、トッピングを追加したりと、ファミリーレストランながら自由度の高いメニュー構成になっています。

バーミヤン特有の「手軽さと本格さの両立」が、多くのリピーターを惹きつける理由です。

また、期間限定で「四川フェア」や「激辛中華フェア」などを開催。
麻辣湯のほかにも、麻婆豆腐や担々麺などスパイスを効かせた人気メニューが登場し、季節ごとに違う味の刺激を楽しむことができます。

リーズナブルな価格で本格中華を味わえる点が、地元でも人気を支える理由です。

店舗情報

出典:食べログ

店名:バーミヤン 郡山桑野店
住所:福島県郡山市桑野1丁目21-4
電話番号:0570-068-412
営業時間:10:00〜24:00
定休日:年中無休
駐車場:あり(専用駐車場完備)
予算目安:1,000円前後

白虎麻辣湯

白虎麻辣湯 郡山桑野店 外観イメージ

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯 郡山桑野店および郡山駅前店は、郡山市内で展開するデリバリー特化型の麻辣湯(マーラータン)専門店です。
実店舗でのイートインスペースは設けず、専用の調理拠点からUber Eatsなどのデリバリーサービスを通じて提供する「ゴーストキッチン型」の業態を採用しています。

自宅や職場にいながら、本格的な四川スパイスの香りと辛味を堪能できるのが魅力。
立地や店舗内装にコストをかけない分、スープの品質や具材の鮮度にこだわり、専門店ならではのクオリティを実現しています。

どちらの店舗も郡山の中心部に位置し、住宅街やオフィス街にスピーディーに対応できる利便性も特徴です。

白虎麻辣湯 郡山駅前店 メニュー例

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯のスープは、10種類以上のスパイスを独自配合した本格麻辣仕立て。
花椒(ホワジャオ)の痺れと唐辛子の辛味、八角やクミンなどの香りを絶妙にブレンドした深みのある味わいが特徴です。

デリバリーでも香りと旨味がしっかり届くよう調整されており、自宅で楽しむ四川系スープの再現度は非常に高いと言えます。

メインの一杯は、自家製の中太春雨と麻辣スープを組み合わせたシンプルかつ完成度の高い構成。
春雨はもちもちとした弾力があり、スープとの絡みが抜群。

花椒の清涼感ある痺れと唐辛子の刺激が一口ごとに広がり、体の芯まで温まる本格派の味わいに仕上がっています。

スープは「赤」と「白」の2系統を展開。
「赤」は四川唐辛子と花椒をしっかり効かせた刺激的なスパイス系で、豚バラ肉やラム肉との相性が抜群。

一方、「白」はよりまろやかで、野菜や水餃子を合わせると優しい味わいになります。
辛さは段階的に調整できるため、辛いものが得意な方から初心者まで幅広く楽しめます。

白虎麻辣湯 郡山桑野店・郡山駅前店 トッピング例

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯では、好みに合わせて具材を自由に追加できる「カスタマイズスタイル」を採用。
豚バラ肉・ラム肉・水餃子・豆腐・キクラゲ・白菜などの定番に加え、海鮮系や野菜トッピングも豊富に揃っています。

辛さ調整や具材の組み合わせ次第で、まったく異なる味わいに変化するのが魅力です。

デリバリーながらもスパイスの香りと風味を損なわず、まるで店内で食べるような臨場感を楽しめる白虎麻辣湯。
郡山市内で“自宅で味わえる本格四川マーラータン”を探している人に、ぜひおすすめしたい一軒です。

店舗情報

店名:白虎麻辣湯 郡山桑野店/白虎麻辣湯 郡山駅前店(デリバリー専門)
住所:福島県郡山市桑野三丁目13-13/福島県郡山市駅前2-6-1
電話番号:記載なし
営業時間:日曜日9:10〜15:30、月曜日9:30 – 15:30、火曜日10:00 – 15:30/日曜日 – 月曜日11:00 – 14:30 17:00 – 22:00、水曜日 – 土曜日11:00 – 14:30 17:00 – 22:00 • メニュー Menu
定休日:水木金土/火曜日
駐車場:なし(デリバリー専用拠点のため)

まとめ

郡山市内には、デリバリー型の「白虎麻辣湯」や、気軽に利用できる「バーミヤン」など、個性豊かな麻辣湯のお店が揃っています。
本場のスパイス感を追求したものから、万人向けのマイルドな味まで、店舗ごとに特色があり、食べ比べもおすすめです。

寒暖差のある郡山の気候にもぴったりな麻辣湯は、健康志向やスパイス好きにも人気上昇中。
まだまだ数は少ないですが、だからこそ“知る人ぞ知る郡山の旨辛グルメ”として注目のジャンルです。