知らなきゃ損!茨城県のマーラータンのお店8選まとめ

県内では水戸やつくばを中心に、スパイスの効いた本格四川系から豆乳ベースのまろやか系まで、個性豊かな麻辣湯を味わえるお店が続々登場。
デリバリー専門店から中華料理店まで幅広く、気分やシーンに合わせて選べるのも魅力です。

そんな麻辣湯ですが、茨城県内で「麻辣湯(マーラータン)」が楽しめる注目の8店舗をピックアップしました。
しびれる辛さと奥深い旨味が融合した“本場の味”を、茨城でぜひ体験してみてください。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

水戸麻辣湯

出典:食べログ

水戸市袴塚に2025年6月オープンした「水戸麻辣湯」は、具材を自分で選び、重さで価格が決まるセルフスタイルの麻辣湯専門店です。
料金は100gあたり380円(税込)で、250gから注文可能。スープとトッピングが基本料金に含まれ、好みの食材を自由に選べます。

野菜・肉・魚介・練り物など具材は豊富で、麺は春雨・米粉麺・刀削麺などから選択可。
卓上には小ネギ・にんにく・辣油・麻醤・香酢などの調味料が並び、自分好みの辛さや香りを作ることができます。

セルフ盛り付けと味変の楽しさで「自分だけの一杯」を堪能できる人気店です。

出典:食べログ

店名:水戸麻辣湯(ミトマーラータン)
住所:茨城県水戸市袴塚3-12-10
電話番号:070-3779-9888
営業時間: 月~金:10:00~14:30/17:00~22:00 土・日
定休日:なし
駐車場:店舗脇に約3台分
席数・設備:70席(1階・2階構成)、個室可(30人以上用)

毎日マーラータン

出典:食べログ

毎日マーラータンは、自由に具材を選び重さで価格が決まる“量り売りスタイル”の麻辣湯専門店です。
冷蔵ケースには野菜・肉・豆腐・海鮮などが並び、春雨や中華麺などの麺類も選択可能。

スープは鶏白湯をベースに花椒と唐辛子を加えた本格派で、辛さは「控えめ」「普通」「激辛」から選べます。
卓上の黒酢・辣油・花椒パウダーなどで味変も自在。

黒酢を加えてさっぱり、花椒で刺激を強めるなど、自分好みの一杯に仕上げられます。
締めにご飯を入れて“麻辣雑炊”として楽しむ人も多く、日替わりで味の変化を堪能できる人気店です。

出典:食べログ

店名:毎日マーラータン
住所:茨城県つくば市天久保2-11-10
電話番号:029-811-6589
営業時間:11:00〜15:00/17:00〜22:00
定休日:無し
駐車場:あり(無料駐車スペースあり)

一壺茶

出典:食べログ

つくば市の「一壺茶」は、本場四川の味を再現した麻辣湯(マーラータン)と中華料理が楽しめる人気店です。
最大の特徴は、冷蔵ケースから具材を自由に選ぶ“バイキング形式”。

野菜・豆腐・湯葉・肉・魚介など約60種類が揃い、1個100〜300円で購入できます。
麺+スープの基本セットは380円で、5種類以上の具材選択が必須。

スープは花椒と唐辛子が効いた「赤」と、豆乳ベースの「白」から選択可能。
辛さや痺れも調整でき、自分好みの一杯を作れます。

麻婆豆腐や回鍋肉などの四川料理も充実。
隣接する中華スーパーでは調味料も販売しており、食事と買い物を同時に楽しめる“つくばの本格中華スポット”です。

出典:食べログ

店名:一壺茶(ひとつぼちゃ)
住所:茨城県つくば市天久保2-15-2
電話番号:080-4198-5588
営業時間:月〜金 11:00〜15:00/17:00〜22:00、土日祝 11:00〜22:00
定休日:なし(不定休あり)
駐車場:あり(店舗横「満載物産」共有駐車場)



小娜麻辣湯

出典:食べログ

小娜麻辣湯は、麺・スープ・具材を自由に選べる“ビュッフェ形式”の麻辣湯(マーラータン)専門店です。
春雨・中華麺・米線などから好みの麺を選び、白菜・豆腐干絲・ラム肉・鴨血・魚団子など多彩な具材を組み合わせて、自分だけの一杯を作れます。

辛さや痺れ(花椒)は段階的に調整でき、「旨味重視」から「刺激系」まで自由自在。
スープは具材の旨味を引き立てる本格四川スタイルで、卓上調味料を使って“味変”も楽しめます。

締めにご飯を入れて“麻辣雑炊風”に仕上げるのもおすすめ。
カスタマイズ性の高さと味の奥深さが魅力の一軒です。

出典:食べログ

店名:小娜麻辣湯
住所:茨城県つくば市天久保2-9-2
電話番号:029-804-2376
営業時間:11:30〜22:00
定休日:なし
駐車場:あり

常来聚

出典:食べログ

常来聚は、串焼きや一品料理とともに本格的な麻辣湯(マーラータン)が味わえる中華料理店です。
麺・スープ・具材を自由に組み合わせるカスタム式で、辛さの調整も可能。

春雨や太麺など数種類の麺に、魚団子・豆腐干絲・キクラゲ・牛すじなど多彩な具材を選べます。
スープは唐辛子と花椒が効いた本格四川風で、辛さは控えめから激辛まで段階調整OK。

おすすめは春雨+野菜+豆腐系で「普通」辛から。
具材の旨味が溶け込み、食べ進めるほどコクが増します。

締めにライスを加えて“麻辣雑炊風”にすれば最後まで堪能できます。

出典:食べログ

店名:常来聚
住所:茨城県つくば市天久保2-2-4 2F
電話番号:029-859-3033
営業時間:11:30〜23:00
定休日:月曜日
駐車場:共用駐車場あり

四川厨房 美

茨城県ひたちなか市毛にある「四川厨房 美 ひたちなか市毛店」は、四川料理をメインにしながらも“麻辣湯(マーラータン)”を軸としたメニューを楽しめる一軒です。
提供されるマーラータンは税込1,650円で、鍋のスタイルが3種用意されています。

豆乳ベースで辛くない「やさしい味わい」、唐辛子・花椒を効かせた「真っ赤な辛口」(辛さはピリ辛・大辛・激辛+80円から選択)、赤白二色鍋(2人前〜)と、好みに応じて選べるのが魅力です。

基本の具材には春雨(平春雨またはさつまいも春雨)・白菜・鶏もも・渡り蟹・ねぎ・豆腐・麺があらかじめ入っており、そこに35種類ほどの有料トッピング(50~200円)でカスタマイズ可能です。
麺や具材、辛さ、トッピングを自在に組み立てられる自由度が高く、四川料理の専門店らしい本格感と“自分仕様”のマーラータン体験を両立しています。

出典:食べログ

店名:四川厨房 美 ひたちなか市毛店
住所:茨城県ひたちなか市市毛836
電話番号:029-212-5967
営業時間:ランチ 11:00〜15:00 / ディナー 17:30〜23:00
定休日:不定休
駐車場:有り



バーミヤン

出典:食べログ

全国展開する中華ファミリーレストラン「バーミヤン」では、手頃な価格で本格的な中華料理を楽しめます。
炒飯や餃子などの定番に加え、近年注目を集めているのが「麻辣湯(マーラータン)」です。

四川スパイスと花椒を効かせたスープは、辛味と旨味のバランスが絶妙で、専門店さながらの仕上がり。
フェア限定メニューでは「トムヤム麻辣湯」「濃厚担々麻辣湯」「薬膳麻辣湯」など個性豊かな6種類を展開。

ナツメやパクチー、油条など食材の組み合わせも多彩で、辛さの中に深いコクを感じられます。
ファミレスの枠を超えた“進化系中華”として、初めて麻辣湯を味わう人にもおすすめです。

出典:食べログ

店名:バーミヤン
茨城県の出店エリア:水戸河和田店、土浦真鍋店、茨城友部店、佐原東店、東海村店、茨城那珂町店、取手駅東口店、茨城神栖店、水戸南店、古河店、石岡店、鹿嶋店、守谷店、日立鮎川店

白虎麻辣湯

白虎麻辣湯4

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯は、Uber Eatsや出前館で展開するデリバリー専門の麻辣湯(マーラータン)ブランドです。
鶏ガラと香味野菜をベースに、花椒の痺れと唐辛子の辛味を効かせたスープが特徴。

味は3種類あり、10種以上のスパイスを使った定番「麻辣湯」、唐辛子の刺激が強い「赤麻辣湯」、豆乳ベースでまろやかな「白麻辣湯」から選べます。
麺はスープをよく吸う中太の自家製春雨を使用し、具材は白菜・豚バラ・水餃子などが中心。

辛さや痺れは好みに応じて調整可能で、トッピングの追加も楽しめます。
自宅で本格四川の風味を味わえる人気の“ゴーストキッチン型”専門店です。

白虎麻辣湯 外観イメージ

出典:Uber Eats

店名:【本格麻辣×自家製春雨】白虎麻辣湯
茨城県の出店エリア:白梅店、つくば松代店、水戸南町2丁目店

まとめ

茨城県の麻辣湯は、地域ごとに味やスタイルが異なり、まさに“多様性”が魅力です。
自家製春雨を使った専門店や、豆乳ベースの優しいスープ、刺激的な四川スタイルなど、好みに合わせて選べる楽しさがあります。

辛さや痺れを自由に調整できる店舗も多く、初心者から辛党まで幅広く満足できるはず。
デリバリーで手軽に楽しむも良し、店内で本格中華を堪能するも良し。

茨城県で麻辣湯を味わうなら、ぜひ今回紹介した8店舗をチェックしてみてください。

その他おすすめ記事はコチラ