たった4軒の穴場!岐阜県のマーラータンのお店まとめ

辛さと香りが魅力の四川発祥スープ「麻辣湯(マーラータン)」。
ここ数年で岐阜県内でも専門店やデリバリー型店舗が増え、本格的な味を気軽に楽しめるようになってきました。
しびれる花椒の刺激と、唐辛子の辛味が織りなす奥深い味わいは、一度食べるとやみつきになること間違いなし。
今回は、そんな岐阜エリアで注目されている“麻辣湯の穴場店”を4軒ピックアップ。
それぞれが異なる個性とスープの特徴を持ち、食べ比べも楽しめるラインナップとなっています。
あなた好みの辛さと香りを探してみてください。
香辣麻辣燙

出典:食べログ
岐阜県本巣郡北方町にある「香辣麻辣燙(シャンラーマーラータン)北方店」は、中国本場の味をそのまま再現した麻辣湯(マーラータン)専門店です。
2025年8月のオープン以来、地元でも注目を集めています。
注文方法は、100gあたり350円の量り売りスタイルで、200g以上からの注文が可能。
最初にトングと器を取り、ショーケースに並ぶ具材の中から好きなものを自由に選びます。

出典:食べログ
野菜・肉・豆腐・魚介・麺類など種類が豊富で、組み合わせ次第で自分だけの一杯を作る楽しみがあります。
麺は「乾麺」と「生麺」の2種類から選択でき、食感の違いも味わいのポイント。
具材を選んだ後はカウンターで重さを計って会計を済ませ、調理場でスープと一緒に煮込んでもらう流れです。
スープは唐辛子の辛味と花椒(ホワジャオ)のしびれが絶妙に調和した四川スタイル。
辛さの段階はあらかじめ設定されておらず、店内に設置された「調味料カウンター」で好みに合わせて調整します。
ここではラー油、黒酢、ニンニク、ネギ、パクチー、ゴマダレ、ピーナッツ、塩、砂糖、唐辛子など多彩な調味料が並び、自分好みの味を追求することができます。

出典:食べログ
店内は清潔感のある内装で、カウンター席とテーブル席がゆったり配置されています。
女性一人でも入りやすく、昼食やディナー、テイクアウトなど幅広いシーンで利用可能です。
また、駐車場も店舗前に完備されており、車でのアクセスも良好。
支払いは現金対応となっているため、来店時には現金を用意しておくとスムーズです。
香り高いスープと多彩な具材、そして自由にカスタマイズできる調味料カウンターによって、「自分だけのマーラータン」が楽しめる一軒。
麻辣湯好きなら一度は訪れたい注目店です。

出典:食べログ
住所:岐阜県本巣郡北方町高屋伊勢田2-79
電話番号:058-372-2660
営業時間:11:00〜15:00/17:00〜22:00
定休日:無し
駐車場:あり
味来麻辣烫

出典:食べログ
岐阜県岐阜市柳津町東塚にある「味来麻辣烫(ミライ マーラータン)」は、かつて「味来哈爾浜料理」として営業していた中華料理店が、麻辣湯専門店としてリニューアルオープンした店舗です。
中国東北料理からスープ春雨系の専門業態に一新し、より本格的で自由度の高いマーラータン体験を提供しています。
注文は、100gあたり360円の量り売りスタイルで、260g以上からの注文が可能。
まず店内のビュッフェコーナーで、好みの具材をトングで選び、ボウルに取っていきます。

出典:食べログ
野菜・肉・豆腐・魚介・きのこ類など多彩な具材が並び、組み合わせ次第で軽めにもボリュームたっぷりにもアレンジできます。
麺は同じくビュッフェ台に設置されており、約4種類ほどが選択可能。
中華麺や春雨、細麺、生麺などの食感の違いを楽しめるようになっており、どの麺を選んでもスープの辛味と香りがしっかり絡み合う仕上がりです。
選んだ具材と麺は店側でスープと一緒に煮込まれ、熱々の状態で提供されます。
スープは四川スタイルの本格派で、花椒の香りが立つ刺激的な味わい。
辛さレベルは固定されており、注文時には辛さの変更はできません。

出典:食べログ
その代わり、店内に設置された「調味料カウンター」で自分好みに味を調整できる仕組みです。
調味料カウンターには、山椒油・ラー油・ゴマだれ・砂糖・パクチー・ネギなどが並び、辛さ・しびれ・コク・香りを自由にカスタマイズ可能。
自分の味覚に合わせて調整すれば、軽めから本格四川風まで自在に変化させることができます。
リニューアルされた店内は清潔感があり、ビュッフェ導線もわかりやすく、初めての方でも安心して利用できます。
昼はランチ利用、夜は食事や軽い飲みとしても楽しめ、カジュアルに本格麻辣湯を味わえるお店として人気を集めています。
駐車場も完備しており、アクセス面でも便利です。

出典:食べログ
住所:岐阜県岐阜市柳津町東塚3-73
電話番号:058-337-1943
営業時間:11:00〜14:30/17:00〜23:00
定休日:火曜日
駐車場:あり
バーミヤン

出典:食べログ
全国展開する中華ファミリーレストラン「バーミヤン」は、手頃な価格で本格中華を楽しめる人気チェーンです。
岐阜県内にも多数の店舗を構えており、ファミリー層や学生、ランチ・ディナー利用まで幅広く親しまれています。
炒飯や餃子、ラーメン、点心などの定番メニューに加え、近年注目を集めているのが「麻辣湯(マーラータン)」です。
四川スパイスと花椒(ホアジャオ)の香りを効かせたスープは、辛味と旨味のバランスが絶妙で、まるで専門店のような完成度。
ファミレスの枠を超えた“本格四川テイスト”として、辛い料理が好きな方はもちろん、初めて麻辣湯を試す方にもおすすめの一杯です。

出典:食べログ
バーミヤンで開催中の「マーラータンフェア」は、鶏ガラと香味野菜をベースに、花椒と唐辛子を合わせた特製スープが軸。
見た目は鮮やかな赤色ながら、辛さの奥に旨味と香りが広がり、まろやかなコクを感じる一杯です。
スパイスの刺激と出汁の深みが絶妙に調和し、ファミレスとは思えない完成度に仕上がっています。
フェアでは個性豊かな6種類の麻辣湯が登場。

出典:食べログ
「トムヤム麻辣湯」は酸味と花椒の香りが重なり合う異国風の味わいで、パクチーなしも選べます。
「濃厚!極み担々麻辣湯」はごまのコクが効いたクリーミーなスープが特徴で、油条(揚げパン)の香ばしさがアクセント。
「蒸し鶏と棗(ナツメ)の薬膳麻辣湯」は、辛さの中にナツメの優しい甘みが溶け込む健康志向の一杯。
「小籠包入り!紅白団子の麻辣湯」は見た目も華やかで、もちもち団子と肉汁あふれる小籠包が旨味を引き立てます。
ほかにも、スープ単品で楽しめる「麻辣湯スープ」や、相性抜群の「煲仔(ポウジャイ)チャーハン」もラインナップ。
どの一杯も花椒のしびれと唐辛子の辛味、香味野菜の甘みが見事に融合。
家庭的な中華にスパイスの刺激を加えた、“進化系ファミレス中華”の代表格です。

出典:食べログ
岐阜県の出店エリア:岐阜公園前店、モレラ岐阜店、各務原店
白虎麻辣湯

出典:Uber Eats
白虎麻辣湯は、岐阜県本巣郡北方町にあるデリバリー専門の麻辣湯(マーラータン)専門ブランドです。
Uber Eatsや出前館を通じて、自宅や職場でも手軽に本格的な四川スープを味わえる人気の“ゴーストキッチン型”業態として展開しています。
花椒(ホアジャオ)のしびれと唐辛子の辛味、そして鶏ガラと香味野菜の旨味を融合させた特製スープが自慢。
そのスープは3種類の味から選ぶことができ、それぞれに異なる個性があります。
赤麻辣湯:四川唐辛子をふんだんに使用し、刺激的でクセになる味わい。スパイスの香りが立ち、辛党にはたまらない仕上がりです。
白麻辣湯:豆乳をベースにしたまろやかスープで、やさしい辛さとコクが調和。ピリ辛ながらもまろやかで、女性にも人気の一杯です。

出典:Uber Eats
麺には弾力のある「中太自家製春雨」を使用しており、スープの旨味をしっかりと吸い込むのが特徴。
具材は白菜・豚バラ肉・ニラ・きくらげ・水餃子などを中心に、バランスの取れた構成です。
辛さや痺れは好みに応じて調整できるほか、ラム肉や野菜、豆腐、きのこ類などのトッピングも追加可能。
デリバリーながらスープの温度や香りを損なわずに届けられる点も魅力で、出来立てのような味わいを楽しめます。
自宅で本格四川の香りとスパイスの刺激を体験できる一杯として、北方町エリアでも注目を集めています。
住所:岐阜県本巣郡北方町春来町1-193
電話番号:非公開
営業時間:10:00~16:30
定休日:火曜日
駐車場:なし
まとめ
岐阜県には、本場仕込みのマーラータンを提供する個性豊かなお店が点在しています。
デリバリー専門の「白虎麻辣湯 北方町店」や、自分好みに具材を選べる「香辣麻辣燙 北方店」、本格派の薬膳系スープが人気の「味来麻辣烫」など、どの店も一杯ごとに異なる魅力を放ちます。
辛さ・痺れ・旨味のバランスを追求したスープは、食べるたびに新たな発見があるはず。
ぜひお気に入りの一軒を見つけて、岐阜で楽しむ“極上マーラータン体験”を味わってみてください。






