たった2軒の穴場!海老名市のマーラータンのお店まとめ

海老名市で本格的な麻辣湯(マーラータン)を楽しめるお店は実は多くありません。
しかし、その中でも“穴場”と呼べる2軒が存在します。

ひとつはUber Eatsなどを中心に展開するデリバリー専門店「白虎麻辣湯 海老名マルイ店」。
自宅にいながら本格四川スパイススープを堪能できる人気の一軒です。

もうひとつは全国展開の中華レストラン「バーミヤン」。
上郷店と海老名上河内店では、定期的に麻辣湯フェアを開催し、辛さ・旨味・香りの三拍子がそろったスープが話題に。

手軽に味わえる専門店級のクオリティが魅力です。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

白虎麻辣湯

このお店の特徴

白虎麻辣湯 海老名マルイ店 外観イメージ

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯 海老名マルイ店は、Uber Eatsなどを中心に展開するデリバリー専門の麻辣湯(マーラータン)専門店です。
実店舗でのイートイン営業は行っておらず、自宅や職場にいながら本格的な四川スパイススープを味わえるのが最大の特徴です。

スープは10種類以上の香辛料を独自にブレンドした本格派。
花椒の爽快な痺れと唐辛子の鋭い辛味、さらに牛骨の深いコクが調和し、辛さの中にも旨味を感じる奥行きある味わいに仕上げています。

また、一般的な細い春雨ではなく太めの自家製春雨を使用。
もちもちとした弾力がスープによく絡み、満足感のある食べごたえを実現しています。

辛さは複数段階から選択可能で、初心者でも楽しめるマイルドなピリ辛から、激辛党を唸らせる刺激的なレベルまで幅広く対応。
「自宅でも専門店の味を」をテーマに、注文ごとに丁寧に仕上げられた一杯がデリバリーで届く、本格派ゴーストキッチン型店舗です。

人気メニュー徹底解剖

白虎麻辣湯 海老名マルイ店では、四川スパイスの魅力を活かした多彩な麻辣湯メニューが並びます。
なかでも人気が高いのは、「(赤)豚バラ麻辣湯」「豚バラ麻辣湯」「(赤)水餃子麻辣湯」の3種類。

スープの辛さや香り、具材の組み合わせによって、それぞれ全く違う表情を見せます。

以下で、それぞれの特徴を紹介します。

(赤)豚バラ麻辣湯

(赤)豚バラ麻辣湯

出典:Uber Eats

看板メニューの「(赤)豚バラ麻辣湯」は、旨味あふれる豚バラ肉と激辛仕様の赤麻辣スープが織りなす刺激の一杯です。
韓国唐辛子と自家製ラー油を贅沢に使い、スパイスの香りが立ちのぼる濃厚な仕上がり。

辛さの奥に感じる牛骨の深みと甘味が絶妙で、ただ辛いだけでなく旨味の層がしっかりと重なります。

スープによく絡む中太の春雨と、香味油をまとった具材の一体感が見事。
豚バラ肉・油条・白菜・もやし・えのき・きくらげなど、王道の具材構成で最後まで飽きのこない人気No.1メニューです。

[メイン選択]カスタム麻辣湯

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯 海老名マルイ店で人気の「[メイン選択]カスタム麻辣湯」は、自分好みの一杯を作れる贅沢なカスタマイズ型メニューです。
豚バラや水餃子、鶏肉など、豊富なメイン具材の中からお好きな2種類を自由に組み合わせられるのが最大の特徴。

気分に合わせて、肉系の旨味を重ねたり、あっさりした具材を選んでバランスを取ったりと、“自分だけの麻辣湯”を楽しめます。

具材は、選べるメイン2種のほかに、油条(中華揚げパン)・白菜、えのき、もやし、きくらげなどをたっぷりと使用。
さらにオリジナル香味油で全体をまとめ、香り高い一杯に仕上げています。

辛さのレベルは複数段階から選べるため、「マイルドに味わいたい方」から「本格激辛を堪能したい方」まで幅広く対応。
組み合わせ次第で全く異なる表情を見せるため、リピート率も高い人気メニューです。

(赤)水餃子麻辣湯

(赤)水餃子麻辣湯

出典:Uber Eats

もう一つの人気メニュー「(赤)水餃子麻辣湯」は、辛さと旨味を両立させた“刺激系”の代表格。
スープには激辛ラー油と花椒をたっぷり使用し、しびれる辛味がクセになる仕上がりです。

もっちりとした水餃子の皮がスープを吸い込み、噛むほどに中から肉汁とスパイスの旨味がじゅわっと広がります。
中太春雨との相性も抜群で、具材には水餃子/春雨/油条/白菜/もやし/えのき/きくらげを組み合わせています。

ピリ辛では物足りない方、しっかり汗をかきたい方におすすめの一杯です。

店舗情報

店名:本格麻辣 × 自家製春雨 白虎麻辣湯 海老名マルイ店
住所:神奈川県海老名市中央1-6-1 マルイファミリー海老名内(デリバリー拠点
電話番号:記載なし(Uber Eatsなどデリバリーアプリ専用対応
営業時間:11:00 ~ 19:00(デリバリー受付時間はアプリに準ずる)
定休日:不定休(マルイファミリー海老名の休館日に準ずる)
駐車場:なし(デリバリー専門のため店舗駐車場は非対応)

バーミヤン

このお店の特徴

出典:食べログ

全国展開する中華ファミリーレストラン「バーミヤン」は、手頃な価格で本格中華を楽しめる人気チェーン。
海老名市内には「海老名上郷店」と「海老名上河内店」の2店舗があり、いずれも国道246号線や主要幹線道路からアクセスしやすい立地です。

近年は定番中華メニューだけでなく、期間限定で開催される「麻辣湯(マーラータン)フェア」が話題。
四川山椒や唐辛子を使った本格スパイススープをファミレス価格で味わえると人気を集めています。

辛さ・香り・旨味のバランスが取れたスープは専門店顔負けの完成度で、トッピングや麺の種類を選べる自由度の高さも魅力です。

おすすめメニュー

海老名エリアのバーミヤンでも「麻辣湯フェア」や「麻辣湯祭り」が開催され、四川スパイスをテーマにした多彩なメニューが登場。
「蟹小籠包入り海鮮麻辣湯」や「豚肉もやしスタミナ麻辣湯」、さらには「トムヤム麻辣湯」など、地域限定のアレンジメニューも登場します。

春雨または中華麺から選べる麺、3段階の辛さ調整、税込110円からの自由なトッピング追加が可能で、好みに応じたカスタマイズを楽しめるのも特徴です。
スパイスの香りが際立つスープと油条(中華揚げパン)の相性も抜群で、食べ進めるほどに旨味が広がります。

主な麻辣湯メニューと特徴

蟹小籠包入り!海鮮麻辣湯

蟹小籠包入り!海鮮麻辣湯

出典:食べログ

海老・ホタテ・イカ・蟹小籠包を使用した豪華仕様。
魚介の旨みとスパイスの刺激が融合した贅沢な麻辣湯。

豚肉もやしスタミナ麻辣湯

豚肉もやしスタミナ麻辣湯

出典:食べログ

豚肉ともやしのシャキシャキ食感が楽しいスタミナ系。
食べ応え抜群でボリューム派にも人気。

小籠包入り!紅白団子の麻辣湯

小籠包入り!紅白団子の麻辣湯

出典:食べログ

紅白団子と小籠包を組み合わせた華やかな一杯。
見た目も可愛らしく、程よい辛さで幅広い層に人気。

トムヤム麻辣湯

トムヤム麻辣湯

出典:食べログ

レモンの酸味とナンプラーの香りが融合したエスニックテイスト。
パクチーの有無も選択可能です。

濃厚!極み担々麻辣湯

濃厚!極み担々麻辣湯

出典:食べログ

胡麻とピーナッツのコクを効かせた濃厚スープ。
油条との相性が良く、香ばしさとまろやかさが共存。

蒸し鶏と棗(ナツメ)の薬膳麻辣湯

蒸し鶏と棗(ナツメ)の薬膳麻辣湯

出典:食べログ

蒸し鶏と棗を使ったやさしい薬膳風スープ。
体を芯から温め、ヘルシー志向の方にもおすすめ。

食べ方の提案・カスタマイズ

麺:春雨または中華麺を選択可。春雨は軽め、中華麺はボリューム感あり。
辛さ:3段階から選べる。マイルド・中辛・激辛で好みに合わせて調整可能。
トッピング:税込110円から追加OK。小籠包・豚肉・海老・水餃子など種類豊富。
味変:油条をスープに浸したり、追いラー油で刺激をプラスするのもおすすめ。

選び方のおすすめ

初めての方には「紅白団子入り麻辣湯」のような見た目も楽しめるメニューがおすすめ。
濃厚派は「極み担々麻辣湯」、さっぱり派には「トムヤム麻辣湯」や「薬膳麻辣湯」も人気です。

同じスープでもトッピングを変えるだけで印象が大きく変わるため、食べ比べも楽しめます。

店舗情報

出典:食べログ

店名:バーミヤン 海老名上郷店/海老名上河内店
住所:海老名上郷店(神奈川県海老名市上郷408)/海老名上河内店(神奈川県海老名市上河内293)
営業時間:10:00〜23:30(L.O. 23:00)※両店共通
定休日:年中無休
駐車場:両店とも専用駐車場あり
席数・設備:70〜90席規模(店舗により異なる)
支払方法:クレジットカード・電子マネー・QR決済対応
予算目安:1,000円前後

まとめ

海老名市の麻辣湯シーンは、専門店が少ないながらも個性豊かなラインナップがそろっています。
「白虎麻辣湯 海老名マルイ店」では、デリバリーながら本格スパイスと自家製春雨による深い味わいを堪能でき、「バーミヤン 海老名上郷店・海老名上河内店」では、ファミレスの気軽さの中に本格四川の刺激を感じられます。

辛さの段階やトッピングを自由に選べるスタイルも共通しており、自分好みの一杯を楽しめるのもポイント。

“穴場”とはいえ、どちらも満足度の高い本格派。
海老名で麻辣湯を探すなら、この2軒は外せません。