実はある!新小岩で楽しめるマーラータンのお店まとめ5選

新小岩といえば昔ながらの商店街や活気ある飲食店が立ち並ぶ街ですが、近年は本格的な中華料理、とりわけスパイスの効いた麻辣湯(マーラータン)を楽しめるお店も増えつつあります。
自由に具材を選べるカスタマイズ性や、辛さ・麺の種類を調整できる点が人気の理由。
今回は「周黒鴨大夫人 新小岩7号店」「大上海麻辣湯 新小岩」「雲水麻辣湯 新小岩店」「極品辣味 新小岩店」「バーミヤン」の5店舗をご紹介します。
周黒鴨大夫人 新小岩7号店
出典:食べログ
「周黒鴨(シュウヘイヤー)」は、麻辣烫(マーラータン)や麻辣香鍋といった辛味中華料理を看板に据えるチェーン的な中華料理店ブランドです。
新小岩のこの支店(7号店)は、マーラータンをひとつの主力メニューと位置づけており、スープ・具材・辛さのバランスにこだわった一杯を提供しています。
この店舗では、まずベースとなるスープが特徴的です。
鶏ガラ・豚骨・漢方素材を時間をかけて煮込み、そこに特製ラー油や山椒、漢方調味料などを加えることで、「角のないスープ」にまとめています。
このようなスープによって、「しびれ(麻)と辛さ(辣)のバランス感覚を重視しつつ、飲み疲れしにくい味わい」が魅力のポイントです。
出典:食べログ
具材の選び方にも工夫があり、バイキングスタイルで複数の具材を自由に選べる形式を採っています。
野菜、きのこ、肉、練り物など多種多様な素材が揃っており、好みに応じたカスタマイズ性が楽しめる仕様です。
また、鴨料理を扱う系列という特徴もあって、麻辣湯とは別に鴨の鹵製(ルーシェ)系の料理も提供されており、来訪者はマーラータンだけでなく中華おつまみメニューとの組み合わせも楽しめます。
このため、辛味料理を求めるだけでなく中華風のおかずや一品料理をプラスして楽しむ使い方にも適しています。
全体として、この支店は
・多様な具材・自由選択型
・鴨料理との併用メニュー展開
が特徴で、マーラータンファンには魅力ある選択肢を提供していると言えるでしょう。
店舗詳細
住所:東京都葛飾区新小岩1-29-8 2F
電話番号:03-5879-9866
営業時間:11:00~23:00(全日)
定休日:なし(無休)
駐車場:無し
アクセス:JR総武本線 新小岩駅南口 徒歩2~3分
中華料理 大上海麻辣湯 新小岩
出典:食べログ
「大上海 麻辣湯(スープ春雨)」は、商店街沿いの立地を生かしつつ、本格的な麻辣湯を提供する店舗です。
店名にも「麻辣湯」を冠しており、この料理を主力とする専門性を強めています。
この店の特色は、
・バイキング形式の具材選択
にあります。
辛さは0段(白湯)から3段(大辛)までが基本で、リクエストに応じて4〜10段など激辛対応も可能とされており、幅広い好みに対応できるようになっています。
麺も春雨・太春雨・ラーメン・刀削麺・乾燥韓国ラーメンなど多様な選択肢があるため、食感や麺の好みに応じて選べる自由度が魅力です。
出典:食べログ
具材は約40〜50種類ほどを取り揃えており、冷蔵庫から好きな具材を選ぶというセルフ形式で、トッピング3品を標準で選べる価格設定が設けられています。
追加で具材を増やすことも可能で、具だくさんの麻辣湯にアレンジできます。
このように、具材・辛さ・麺の選択を組み合わせて「自分だけの一杯」が作れる形式が強みです。
出典:食べログ
スープについては、豚骨と鶏の骨をじっくり煮込んだ白湯ベースを採用し、そこに唐辛子や山椒を加えて麻辣系に仕立てています。
また、本場中国の香辛料(鎮江香酢、山椒、胡麻など)も用意されており、途中で卓上で味を変化させながら食べ進める楽しめますよ。
雰囲気としては商店街の2階や階段を上がった立地で、赤い看板が目立つ店舗となっており、店内は比較的シンプルながらも24席程度を備え、おひとり利用にも対応できる構成です。
マーラータンを求めるなら、この店は
・スープの丁寧さ
・アクセスの良さ
が魅力で、初めての人〜辛味通まで幅広く対応できる構成と言えるでしょう。
店舗詳細
出典:食べログ
住所:東京都葛飾区新小岩1-53-15 2F
電話番号:
営業時間:11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:不定休
駐車場:なし
アクセス:JR新小岩駅南口 徒歩5〜6分(ルミエール商店街通り)
雲水麻辣湯 新小岩店
出典:食べログ
雲水薬膳麻辣湯は、比較的新しくオープンした麻辣湯専門店で、麻辣湯を「薬膳+あっさり系」スープで楽しめる店という位置づけがなされています。
この店の麻辣湯は、スープのベースをあっさりさせつつ、香辛料や漢方素材の風味を感じさせる構成を重視しており、薬膳初心者にも入りやすい味わいです。
辛さも複数段階で選べるようになっていて、0号(白湯風味)〜5号程度までが基本。
さらに追加で6~10号という高辛レベルの選択も可能です。
出典:食べログ
具材の選び方は、まず店内冷蔵庫などから好きな具材をトングで選び、ボウルに入れていくスタイル。
具材選定後、スープ/麺/辛さを指定し、調理・提供を受ける形式です。
麺の種類も春雨・細春雨・板春雨・刀削麺など複数が選べるようになっており、食感の変化を楽しめるようになっています。
価格設定として、「春雨+スープ」で基本料金が設定されており、選んだ具材はグラム単位で加算される方式が取られています。
店内はテーブル席・カウンター席・ボックス席が揃っており、ひとり利用から複数人利用まで対応しやすい配置になっていると紹介されています。
駅近立地でアクセスも良く、さっと麻辣湯を楽しみたいときに利用しやすい店です。
このように、雲水麻辣湯は
・選べる辛さ・麺・具材の自由度
・駅近・利便性の高さ
が特徴で、辛味を求めつつもスープを重たくしたくない方に向く一杯を提供する店と言えるでしょう。
店舗詳細
出典:食べログ
住所:東京都葛飾区西新小岩1-2-6
電話番号:03-6657-7156
営業時間:11:30-15:00、16:00-23:00(イートイン・テイクアウト)
定休日:記載なし(不定休の可能性あり)
駐車場:無し
アクセス:JR新小岩駅から徒歩すぐ(駅至近、78mほど)
極品辣味 新小岩店
出典:食べログ
「極品辣味」は、新小岩駅南口から徒歩5分ほど、ルミエール商店街を進んだ先に位置する四川風麻辣湯の専門店です。
この店では、注文方法が比較的シンプルな流れで提供されます。
入店後、まずトングを使って冷蔵庫などから好きな具材を自分で選び、ボウルに取っていきます。
次に、その具材入りボウルを店員に渡し、辛さ(0番~5番、さらには激辛レベルも対応可) と 麺の種類(寛粉・春雨・インスタントラーメン 等) を伝える方式です。
価格設定例として、スープ+麺(基本構成)が480円(税込)で、具材は100gあたり280円で追加できます。
つまり、基本部分を抑えつつ、自分の好きな具材を足していくカスタマイズ性を重視した構成です。
出典:食べログ
この店の麻辣湯スープは「こってり系」で、にんにくの風味、胡麻風味、山椒や唐辛子の刺激感がしっかり感じられる味わいとなっています。
とは言え辛味だけでなく旨味・コクを重視した構成となっており、これがハマります。
麺の「寛粉(かんふん)」という太め・弾力のある板春雨風のものが提供されており、しっかりした食べ応えがあり、一度はこちらもためして欲しい。
先程も記載しましたが、春雨だけでなくインスタントラーメンや他の麺タイプも選べる点がメリットとされています。
出典:食べログ
具材バリエーションも豊かで、きのこ・葉物・練り物・魚団子・揚げもの・じゃがいもなど、食感・風味の異なる素材を取り揃え、自身の好みの一杯に仕上げることも可能です。
このように、極品辣味 新小岩店は
・にんにく・胡麻・山椒の風味の調和
・太めで弾力ある麺
・具材の多様性・選択性
という点で、辛さや濃厚スープを好む人には非常に魅力的な一店と言えます。
店舗詳細
出典:食べログ
住所:東京都葛飾区新小岩1-54-7 オネステイト新小岩 2F
電話番号:03-5879-5440
営業時間:11:00~23:00
定休日:不定休
駐車場:なし
アクセス:JR新小岩駅南口から徒歩約5分、ルミエール商店街近く
バーミヤン
出典:食べログ
全国展開する中華ファミリーレストラン「バーミヤン」では、期間限定フェアなどを通じて本格的なマーラータン(麻辣湯)を気軽に楽しめるのが魅力です。
新小岩エリアには「新小岩店」と「東新小岩店」の2店舗があり、駅からのアクセスも良く、ファミレスならではの気軽さと安定した味わいで多くの人に利用されています。
出典:食べログ
バーミヤンの麻辣湯は、鶏ガラや豚骨をベースにしたコク深いスープに、花椒(ホワジャオ)の痺れと唐辛子の辛味を絶妙に効かせた一杯。
辛さは控えめながらもスパイスの香りがしっかり立っており、奥行きのある味わいを楽しめます。
具材には白菜・ニラ・キクラゲ・春雨・豚肉などがバランスよく盛り付けられており、見た目以上にボリューム感のある内容。
春雨はスープをしっかり吸い、花椒と唐辛子の刺激が絡み合い、最後まで飽きずに楽しめます。
メニューは一人前での提供形式なので、ランチやディナーの一品として注文しやすいのも魅力。
チェーン店でありながら、メニュー数がしっかり揃っているのも人気の理由です。
店舗詳細
出典:食べログ
住所:新小岩店(東京都江戸川区中央4-7-1)/東新小岩店(東京都葛飾区東新小岩3-9-3)
営業時間:10:00〜23:30
定休日:年中無休
アクセス:JR総武線「新小岩駅」から徒歩圏内(両店舗)
駐車場:新小岩店=専用駐車場あり/東新小岩店=駐車場なし
席数・設備:70〜90席規模、個室なし、貸切不可
支払方法:クレジットカード・電子マネー・QR決済対応
予算目安:1,000円前後
まとめ
新小岩には、辛さや具材を自由に組み合わせて楽しめる麻辣湯の専門店や四川料理店が点在しています。
どの店も特徴があり、薬膳寄りのあっさりスープ、濃厚でこってりしたスープ、鴨料理と合わせて楽しめるタイプなど個性豊か。
駅から徒歩圏内で立ち寄りやすいのも魅力です。
新小岩で「自分好みの一杯」を探したい方は、今回紹介した4店舗を食べ歩きしてみるのもおすすめです。