たった4軒の穴場!中野区のマーラータンのお店まとめ

中野区はラーメンやディープなグルメの街として知られていますが、実は「麻辣湯(マーラータン)」を提供するお店はまだ数えるほどしかなく、知る人ぞ知る穴場グルメとして注目されています。
薬膳スパイスの効いた本格派から、中華料理店の新メニュー、さらにデリバリー専門のゴーストキッチン型まで、提供スタイルもさまざまです。

本記事では、中野区で麻辣湯が楽しめる4店舗を厳選し、メニューの特徴や注文方法、アクセス情報までわかりやすくまとめました。
辛さだけでなく、旨味や香りも味わえる一杯を探している方におすすめです。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

七宝麻辣湯

お店の特徴

出典:食べログ

七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)中野店は、中国・四川発祥の「薬膳スープ春雨・マーラータン」を専門とするスープ料理店です。
鶏や豚をじっくり煮込んだクリアなベーススープに、30種類以上の薬膳スパイスを合わせた奥深い味が特徴で、身体を内側から温め、美容や胃にも優しいメニューとして親しまれています。

店内では常時50種類以上の具材を用意しており、野菜・海鮮・肉類・豆腐・チーズ餅などから自由に選べます。
辛さも0辛から10辛以上まで調整できるため、辛い料理が初めての方からスパイス好きまで幅広く対応。

中野駅から徒歩圏内の便利な立地に加え、テイクアウト・デリバリーにも対応しており、忙しい日にも利用しやすい点が魅力です。

マーラータンのメニューや注文方法・おすすめの食べ方

七宝麻辣湯 中野店 マーラータン

出典:食べログ

七宝麻辣湯 中野店の主役は、好きな具材を自由に選び、自分だけの一杯を作る「マーラータン」です。
まずスープと春雨(620円)を選びます。

春雨は鹿児島県産さつまいもと北海道産じゃがいもを配合し、コシが強くスープの絡みも良い特製です。
続いて、店内冷蔵ケースに並ぶ具材50種類以上から好みのものを選び、ボウルに入れていきます。

料金は1gあたり3.1円の量り売り制。
具材を選んだらカウンターで会計し、スープの辛さ(0〜10辛)を選択して注文完了となります。

七宝麻辣湯 中野店 具材

出典:食べログ

おすすめの食べ方は、まず1辛程度で具材少なめの基本スタイルにし、スープ本来の旨味や香りを堪能すること。
その後、卓上調味料を駆使して味変を楽しむのが定番。

スープが残ったら白ご飯を追加して“シメ雑炊”にするのも人気です。
薬膳の香りと春雨の食感が際立ち、寒い時期にも体が温まる満足感の高い一杯です。

店舗情報

出典:食べログ

店名:七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)中野店
住所:東京都中野区中野5-56-10
電話番号:03-5942-7131
営業時間:11:00〜23:00
定休日:年中無休
駐車場:専用駐車場なし



土鍋ご飯と麻辣湯 とちゃん

このお店の特徴

出典:食べログ

土鍋ご飯と麻辣湯 とちゃんは「三代目 やっとこ 六天魔 中野店」を間借りして営業する麻辣湯と定食の専門店です。
土鍋で炊いた熱々ご飯と、本格四川仕立ての麻辣湯がセットになった定食スタイルが大きな特徴です。

鶏や豚の出汁をベースに花椒と唐辛子の香りを効かせたスープに、春雨・野菜・きのこ・肉類を組み合わせた麻辣湯が付き、香りと旨味をしっかり楽しめる構成です。
さらに、定食だけでなく「単品の麻辣湯」も注文でき、味の異なる2種類(トマ豚麻辣湯・Wたま麻辣湯)を用意している点も他店にはない魅力です。

月曜・木曜限定営業です。

メニュー内容について

とちゃんの麻辣湯は、定食を注文すると必ず付くセット形式が基本です。
土鍋ご飯・主菜(例:生姜焼き、塩角煮など)と共に、春雨入り麻辣湯が提供されます。

定食メニューは以下の3種類から

生姜焼き定食:1,200円
塩角煮定食:1,200円
肉じゃが卵焼き定食:990円

スープは鶏・豚ベースの旨味に、花椒の痺れと唐辛子の辛味を加えた四川風。
春雨・青梗菜・きくらげ・えのき・肉類・豆腐など具材もしっかり入り、スープ単体でも食べ応えがあります。

また、定食にせず単品で麻辣湯だけを注文することも可能で、以下の2種類から選べます。

トマ豚麻辣湯:トマトの酸味と豚肉の旨味が溶け込んだ一杯。まろやかでご飯にも合う味わい。
Wたま麻辣湯:鶏卵+うずら卵の2種類を使った卵たっぷり仕様。スープにまろやかさとコクを加えるメニューです。

注文方法は、定食または麻辣湯単品を選ぶだけとシンプル。バイキング形式では無いので、あれこれ悩む心配ありません。
おすすめの食べ方は、まずスープを味わい、春雨と具材を一緒にすすって香りと痺れを楽しむこと。

その後、土鍋ご飯と合わせると辛味と甘みのバランスが際立ちます。
スープが残ったらご飯を少し浸して雑炊風にアレンジするのも人気の楽しみ方です。

店舗情報

出典:食べログ

店名:土鍋ご飯と麻辣湯 とちゃん(間借り/三代目 やっとこ 六天魔 中野店内)
住所:東京都中野区中央2丁目47-4
営業時間:月曜・木曜 11:30〜15:00/17:00〜21:00
定休日:上記以外の曜日(火・水・金・土・日休み)
駐車場:専用駐車場なし/近隣にコインパーキングあり

バーミヤン

このお店の特徴

出典:食べログ

全国展開する中華ファミリーレストラン「バーミヤン」は、中野区内では東中野店・中野坂上店を中心に利用されています。
手頃な価格ながら、本格的な中華料理を提供しており、ファミリーや仕事帰りの食事、ひとりランチなど幅広い層に親しまれています。

炒飯・餃子・ラーメン・点心などの定番メニューに加え、中野エリアの店舗でも注目されているのが「麻辣湯(マーラータン)」。
四川スパイスと花椒(ホアジャオ)による痺れと唐辛子の辛味を活かしたスープは、旨味とのバランスがよく、ファミレスとは思えない完成度を持つ一杯です。

辛い料理が好きな方はもちろん、初めてマーラータンを試す方にも人気です。

マーラータンのメニューについて

バーミヤン 東中野・中野坂上 麻辣湯 メニュー

出典:食べログ

東中野店・中野坂上店でも実施される「マーラータンフェア」では、鶏ガラと香味野菜をベースに、花椒や唐辛子を組み合わせた特製スープを使用。
鮮やかな赤色の見た目ですが、単なる辛さではなく旨味・香り・コクがしっかりと調和しています。

フェアでは、個性の異なる麻辣湯が登場しており、スパイス感を強めたものから薬膳系まで楽しめます。

トムヤム麻辣湯:酸味と花椒の香りが合わさったエスニック風。パクチーの有無も選べます。
濃厚!極み担々麻辣湯:ごまのコクが効いたクリーミーなスープ。油条(揚げパン)がアクセント。
蒸し鶏と棗の薬膳麻辣湯:棗(なつめ)の甘みとスパイスが調和した、身体を労わる一杯。
小籠包入り!紅白団子の麻辣湯:小籠包ともちもち団子が入った華やかなメニュー。

さらに、スープだけ楽しめる「麻辣湯スープ」や相性の良い「煲仔チャーハン」も用意されており、家庭的な中華料理にスパイスの刺激を加えた“進化系ファミレス中華”として支持されています。

店舗情報

出典:食べログ

店名:バーミヤン 東中野店 / 中野坂上店
住所:東京都中野区東中野4-30-6-101 / 東京都中野区本町2-46-4
営業時間:10:00~23:30
定休日:無し
駐車場:無し



白虎麻辣湯

このお店の特徴

白虎麻辣湯 沼袋1丁目店 外観イメージ

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯 沼袋1丁目店は、東京都中野区・西武新宿線「沼袋駅」近くに位置するデリバリー中心の麻辣湯(マーラータン)専門店です。
イートインスペースは設けず、Uber Eatsや出前館などを通じて、本格四川スープを自宅や職場で手軽に楽しめる“ゴーストキッチン型”のスタイルで営業しています。

花椒の痺れと唐辛子の辛味を軸に、薬膳の要素を取り入れたスープが特徴で、寒い日や体を温めたい時にも人気を集めています。

メニューについて

白虎麻辣湯 沼袋1丁目店 メニュー

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯のスープは、鶏ガラと香味野菜を丁寧に煮込んだベースに、花椒(ホアジャオ)と唐辛子を組み合わせた奥深い味わいが魅力です。
3種類のスープが用意されており、それぞれ異なる風味を楽しめます。

麻辣湯:花椒と唐辛子のバランスが取れた定番のスープ。10種以上のスパイスを使用し、香りと旨味が調和した一杯。
赤麻辣湯:四川唐辛子を強めに効かせた、鮮やかな赤色の刺激的なスープ。
白麻辣湯:豆乳を加えたまろやかタイプ。辛味の中にコクと優しさを感じられるスープです。

白虎麻辣湯 沼袋1丁目店 春雨と具材

出典:Uber Eats

麺には弾力のある中太自家製春雨を使用しており、スープの旨味をしっかり吸い込み、口当たりも滑らかです。
具材は豚バラ肉・白菜・ニラ・きくらげ・水餃子などが基本となっており、食べ応えと栄養バランスを両立。

さらに有料ですがラム肉・豆腐・きのこ・野菜トッピングなどの追加注文も可能です。
デリバリーでも温度や香りを保ったまま届けられるよう工夫されており、自宅にいながら専門店の味を楽しめます。

店舗情報

店名:白虎麻辣湯 沼袋1丁目店
住所:東京都中野区沼袋1-34-4
電話番号:非公開
営業時間:17:00~5:00
定休日:水曜日
駐車場:専用駐車場なし

まとめ

中野区で麻辣湯を提供するお店はまだ多くありませんが、それぞれが個性豊かで、専門店とは違った魅力を持っています。
薬膳系のスープを自分好みにカスタマイズできる店舗、定食スタイルで土鍋ご飯とともに味わえるお店、デリバリーで家まで本格スパイスの一杯を届けてくれるブランドなど、楽しみ方も幅広く選べます。

寒い日やスパイスが恋しくなるとき、体をじんわり温めてくれる麻辣湯はまさにぴったりの一杯です。
気になる店舗があれば、ぜひ足を運んで自分のお気に入りの味を見つけてみてください。