ヒロコーヒーの魅力とは?こだわりのブレンドとおすすめ豆16選
大阪・兵庫エリアを中心に展開する人気カフェ「ヒロコーヒー」。
自家焙煎にこだわった香り高いコーヒーと、上質な空間が魅力の老舗です。
週末ともなれば、モーニングからランチ、ティータイムまで行列ができるほどの人気ぶり!
今回はそんな「ヒロコーヒー」で味わえるこだわりのブレンド&シングルオリジンコーヒー16種をご紹介します。
- 1. ヒロコーヒーの魅力とは?
- 2. オーガニックブレンドいながわ
- 3. オーガニックモカ
- 4. クラシックマイルドブレンド
- 5. オーガニックコロンビア メサデサントス農園
- 6. スペシャルティブレンドアイス(アイス専用)
- 7. ブルーマウンテン No.1 クライスデール農園(数量限定)
- 8. オーガニックエチオピア シャキッソ
- 9. オーガニックグァテマラ セイラン農園
- 10. パプアニューギニア シグリ農園
- 11. ブラジル モジアナ カナァア農園
- 12. スマトラ マンデリン ブルーアチェ
- 13. ニカラグア レッドハニー
- 14. エルサルバドル サンタリタ農園
- 15. インヘルト・パカマラ
- 16. ハワイコナ ハワイアンクイーン農園
- 17. ケニア オークションロット
- 18. ヒロコーヒーの基本情報
- 19. まとめ
ヒロコーヒーの魅力とは?
子どもの頃は「苦い飲み物」だったコーヒーが、大人になるにつれて香りやコク、深みを味わえる特別な一杯に変わっていきます。
「ヒロコーヒー」は、そんなコーヒーの奥深さを気軽に楽しめるカフェとして、地元の常連からコーヒー通までに愛されているお店。
焙煎から一杯の提供まで徹底的にこだわっているため、どのブレンドもまるで“作品”のよう。
それでは、特に人気のコーヒーを順番にご紹介していきます!
オーガニックブレンドいながわ
ヒロコーヒーの看板ブレンド。
伊丹の焙煎工房「いながわ工房」の名を冠したオリジナルブレンドで、コロンビア・メキシコ・グアテマラの3種を使用。
モンドセレクション金賞を受賞した実力派です。
ほどよい酸味とやさしい甘み、スッキリとした飲み口は、初めての方にもぴったり。朝の一杯やランチタイムにも相性抜群です。
ミルクとも相性が良いので、カフェオレ好きにもおすすめ!
オーガニックモカ
標高1700mの高地で育まれたエチオピア・コロンビア・メキシコ産豆をブレンド。
シトラス系の香りとキャラメルのような甘みがクセになります。
やや酸味が強めですが、フルーティーでさわやか。
ゆったり読書をしながらポットで楽しみたくなるコーヒーです。
クラシックマイルドブレンド
「誰にでも飲みやすいコーヒー」として人気の、バランス重視のブレンド。
酸味・苦味・甘みが程よく調和し、コクもしっかり。濃すぎないので初心者にもおすすめ。
中煎り仕上げで後味もスッキリしており、贈り物にも選ばれることの多い定番ブレンドです。
オーガニックコロンビア メサデサントス農園
自然と共存する農園で育てられたコロンビア産オーガニック豆。
アーモンドのような香ばしさとまろやかな酸味、そしてやさしい甘みが特徴。
森林保護活動にも貢献している農園で栽培されているため、サステイナブルなコーヒーとしても評価されています。
スペシャルティブレンドアイス(アイス専用)
夏の定番アイスコーヒー専用ブレンド。
真空パックで鮮度を保ち、粗挽きにして淹れると香ばしさとコクが際立ちます。
そのままでもカフェオレでも楽しめる万能タイプ。
濃いめのアイスが好きな方はマストチェック!
ブルーマウンテン No.1 クライスデール農園(数量限定)
“コーヒーの王様”ブルーマウンテンの中でも最高級とされるクライスデール農園産の豆を使用。
酸味・苦味・香り・甘みすべてがパーフェクトな一杯。
数量限定販売なので見かけたら即ゲットを!
自分へのご褒美にしたい贅沢なコーヒーです。
オーガニックエチオピア シャキッソ
シャキッソ村で栽培される希少なオーガニックコーヒー。
ハニープロセスという製法で豆の甘さを引き出し、メロンのようなみずみずしい香りが楽しめます。
オーガニックグァテマラ セイラン農園
甘酸っぱいシトラス系の香りと中深煎りのまろやかなコクが特長。
マメ科の木の下で育てられたやさしい味わいは、環境配慮型農園ならでは。
パプアニューギニア シグリ農園
標高1600mのシグリ農園で栽培されたティピカ種。
完熟チェリーのような香りと、ほどよい酸味がクセになるコーヒー。
少し冷めた頃に飲むと風味が際立ちます。
ブラジル モジアナ カナァア農園
甘さとコクのバランスが絶妙なブラジル産コーヒー。
チョコレートのような香りとスッキリした酸味が特徴。
輸送鉄道の名残を感じる地域で育った、歴史ある一杯。
スマトラ マンデリン ブルーアチェ
濃厚で香り高いマンデリンの代表格。
花や果実のようなアロマと深いコクが楽しめる、インドネシア産の実力派です。
ニカラグア レッドハニー
サンタ・マリア農園で栽培されたハニープロセスのコーヒー。
完熟した果実のようなフルーティーさと、はちみつのような甘みが広がります。
苦みが少なく後味も上品。
エルサルバドル サンタリタ農園
ワインのような芳醇な甘みが楽しめる高地産コーヒー。
ブルボン系の豆を丁寧に育て、ハニープロセスで仕上げた、まさに“大人の一杯”。
インヘルト・パカマラ
パッションフルーツのようなシトラス系アロマが特徴。
熱帯雨林の保護や無農薬栽培にも取り組む農園で育てられた、サステイナブルで繊細なコーヒーです。
ハワイコナ ハワイアンクイーン農園
コナ地区の名門農園で栽培されたコーヒー。
2年連続で品評会優勝を果たした実績を持つ、優しい苦みと芳醇な香りの深煎りコーヒー。
ティピカ種特有のやわらかさが魅力です。
ケニア オークションロット
キリニャガ地方の農協によるオークションロット。
柑橘系のフレーバーと豊かなコクが特徴。
わずかな酸味と、長く残る余韻がたまらない、上質な一杯です。
ヒロコーヒーの基本情報
本社所在地:大阪府吹田市江坂町1丁目7-7 ファインクレストビル 2F
創業:1977年5月25日
電話番号:06-6339-0411
直営店数:20店舗(店舗一覧:https://www.hirocoffee.co.jp/shop/)
公式サイト:ヒロコーヒー公式
まとめ
いかがでしたか?
「ヒロコーヒー」では、日々のちょっとしたご褒美にもぴったりなコーヒーがたくさん揃っています。
豆ごとの味わいの違いや背景を知ることで、一杯のコーヒーがさらに特別なものになるはず。
ぜひ次のお休みには、ヒロコーヒーでゆっくりと至福の一杯を味わってみてください。