たった4軒の穴場!上野・御徒町のマーラータンのお店まとめ

今、上野・御徒町エリアでは“マーラータンブーム”がじわじわと広がっています。
多国籍な食文化が交わるこの街では、本場四川の味を再現した専門店から、日本人向けにアレンジされた優しい味の一杯まで、幅広いスタイルが揃っています。

仕事帰りの一人飯や、ショッピング途中の軽ランチにもぴったり。

今回は、そんな上野・御徒町で見逃せない本格派マーラータンの穴場店4軒を厳選して紹介します。
スパイスの香りと熱々スープが織りなす、“やみつき必至の一杯”をぜひ味わってみてください。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

楊國福マーラータン

このお店の特徴

出典:食べログ

楊國福マーラータン 上野店は、東京・上野/御徒町エリアに位置する中国発祥の麻辣湯専門チェーン店です。
店舗は、JR「御徒町駅」北口から徒歩約30秒と抜群のアクセスを誇り、大通りから少し入った場所ながら“駅前感”が強く、買い物帰りや観光利用にも適しています。

店内はカウンター席とテーブル席を完備し、明るく清潔感のある内装。
ひとり利用から友人との食事まで幅広く対応しています。

ランチからディナーまで通し営業で、野菜たっぷりのヘルシー系や、肉や練り物を多く入れたガッツリ系など、自由度の高い組み合わせが可能です。

メニューや注文方法など

出典:食べログ

店頭には常時70種類以上の具材が並ぶ冷蔵ショーケースがあり、野菜・きのこ・練り物・肉類・魚介・麺類などを自由にトングで取り分けてオーダーします。
計量後に会計し、好みのスープを選択して仕上げてもらう“量り売りスタイル”が特徴です。

スープは5種類(牛骨・トマト・麻辣湯・マーラー和え・激香赤ラー油湯)から選べ、まろやか系から刺激系まで幅広い味を楽しめます。

辛さは数段階から選べ、初心者でも安心の“控えめ”から、花椒が強く痺れる“激辛”まで対応。
さらに、辣油・花椒・黒酢・ニンニクペーストなどの調味料が置かれたカウンターも用意されており、途中で風味を変えて楽しむこともできます。

量り売りの価格は100gあたり400円で、注文した具材の内容によって金額が変わります。
会計1,000円以上の注文で麺80gが無料サービスされる特典もあり、ボリュームを求める人にも人気です。

出典:食べログ

スープは5種類から選べ、牛骨・トマト・麻辣・マーラー和え・激香赤ラー油湯が用意。
その日の気分に合わせて選べるのが最大の魅力。

香辛料の香りが立ち上る熱々の一杯は、上野エリアで本場の味を求める人にぴったりです。
辛さの選択や盛り付け量、麺追加など“自分仕様”のマーラータンを楽しむならば、非常におすすめの一軒と言えます。

店舗情報

出典:食べログ

店名:楊國福 マーラータン 上野店
住所:東京都台東区上野6-3-14
電話番号:03-4362-8283
営業時間:11:00〜22:00
定休日:無休
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)



食光里

このお店の特徴

出典:食べログ

食光里は、マーラータン(麻辣湯)を中心に据えた専門店で、健康と香りにこだわった薬膳スープと自由に選べる具材セレクト形式が特徴です。

店頭の冷蔵ショーケースから野菜・きのこ・練り物・肉・麺などを自分で盛り付ける量り売り(100g 360円前後)スタイルを採用。
さらに、通常の具材セレクトの他に「定食スタイル」メニューも用意されており、初めての方にも安心です。

卓上には辣油・花椒などの調味料バーがあり、辛さ・痺れ・コクを自分で調整可能。
多様な選択肢とセルフカスタマイズの楽しさが、他店にはない魅力となっています。

メニューや注文方法など

出典:食べログ

食光里のマーラータンは、まず入店後に冷蔵ショーケースへ向かい、自分のボウルに好みの具材を盛り付けるステップから始まります。
具材は野菜・きのこ類・豆腐・春雨・肉類・魚介・練り物・麺類など豊富に揃っており、100gあたり360円で量り売りされます(800円以上の注文が必須)。

盛り終えたら、店員に渡して計量と会計を済ませます。
スープは「麻辣湯」が基本ですが、薬膳スープとしての下地がしっかりしており、健康志向の方にも向いています。

辛さの指定はないので、自分で調味料バーで好みの味に仕上げる方法がベストです。
お得なランチセットも用意されており、「メイン+ご飯+小鉢二つ」の組み合わせで、980円から利用可能です。

おすすめの食べ方

出典:食べログ

おすすめの食べ方としては、まず野菜多め・春雨少なめにして軽めに仕上げるパターン。
そこに辣油・花椒・ニンニクペースト・黒酢を少量ずつ投入して、味の変化を楽しむのがポイントです。

また、麺類を選んだ場合には、スープをよく絡ませてから食べることで、香りと旨味がしっかり感じられます。
量り売りゆえに、自分の予算・お腹具合に応じて100~300 g程度で調整できるのも便利です。

初めての方は、具材セレクトの幅を広くしながら、味変アイテムを活用して“自分だけの一杯”を完成させるのがおすすめです。

店舗情報

出典:食べログ

店名:食光里
住所:東京都台東区東上野1-14-14 一光ビル 1F
電話番号:03-6803-0667
営業時間:月~土 11:00〜22:30(L.O.22:15)/日・祝 12:00〜21:30
定休日:不定休
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

親愛的麻辣湯

このお店の特徴

出典:食べログ

親愛的麻辣湯は、東京・上野御徒町エリアに位置するマーラータン専門店。
具材を自由に選べる量り売り形式を採用しており、自分だけの一杯をカスタマイズできる点が大きな魅力です。

冷蔵ショーケースには野菜、きのこ、肉類、練り物、麺類など豊富に並び、好きな具材をボウルに盛って会計後に仕上げるスタイル。
また、スープの種類が複数用意されており、その日の気分に応じた味わいを選べるのも特徴です。

さらに翌朝6時まで営業しているため、深夜帯でも利用できる点が大きな特徴です。
駅徒歩圏内の立地で、買い物帰りや仕事の前後など、気軽に立ち寄れるのも嬉しいサービスです。

マーラータンのメニューや注文方法など

出典:食べログ

まず入店後に冷蔵ショーケースから好きな具材を選ぶステップから始まります。
野菜(春菊、白菜、青菜など)・きのこ(木耳、えのきなど)・豆腐系・練り物(魚団子、さつま揚げなど)・肉類(豚、鶏、牛)・麺類(春雨、刀削麺など)と多彩な選択肢が揃っています。

選んだ具材をボウルに盛り、レジにて計量・会計を済ませ、その後スープを選択して席へと案内されます。
特徴的なのは、スープのラインナップが豊富で、「骨湯系」「香味麻辣系」「トマト系」など10種類以上から選べる点。

辛さの調整や痺れの有無も確認できることが多く、自分の好みに合わせた一杯を作れるのが大きな魅力です。

注文後、席に着いたら卓上の調味料コーナーを活用して味変も楽しめます。
辣油、花椒、黒酢、ニンニクペーストなどが備え付けられており、途中から辛さや香りを足して“自分だけの味”に仕立てるのがおすすめ。

特に、春雨や刀削麺などの麺を選んだ際は、スープと具材を軽く混ぜ合わせてから食べると、香りと旨味がより一層引き立ちます。
具材を多めに盛って野菜中心で軽めに仕上げるも良し、肉・練り物を多めに盛ってボリュームたっぷりにするも良し、自分の予算やその日の気分に応じて量を調整できるのもこの店の強みです。

おすすめの食べ方

出典:食べログ

初めて訪れるなら、まずは定番の骨湯系スープ+春雨+野菜多めで、卓上調味料から花椒を少しずつ足していく“味変”パターンを体験してみると、本格マーラー湯の奥深さを感じられます。
再訪時には、香味麻辣系スープ+刀削麺+肉多めで“刺激仕様”にカスタマイズするのもおすすめです。

店舗情報

出典:食べログ

店名:親愛的麻辣湯 上野店
住所:東京都台東区上野4-4-5
電話番号:不明
営業時間:11:00〜翌6:00
定休日:年中無休
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)



好美味麻辣湯

このお店の特徴

出典:食べログ

好美味麻辣湯は、御徒町駅から徒歩約1分の場所にある、本格派マーラータン専門店です。
麺とスープのみのベースが480円(税込)と非常にリーズナブルで、そこから70種類以上の具材を有料トッピングとして自由に追加できるカスタマイズ制を採用しています。

注文はすべてタッチパネル式で行うため、従来のビュッフェ式・量り売りスタイルとは異なり、衛生的でスムーズ。
さらに、具材があらかじめセットされたマーラータンメニューも用意されており、初めての人でも簡単に注文可能です。

マーラータンのメニューや注文方法など

出典:食べログ

好美味麻辣湯 御徒町本店では、他のマーラータン店に多い「量り売り・セルフ盛り付けスタイル」ではなく、タッチパネル式でオーダーするカスタマイズ制を採用しています。
まず、基本となる麺とスープのセット(480円)を選び、そこに好みの具材を追加していく形式です。

具材は70種類以上が用意されており、野菜、豆腐製品、きのこ、肉、練り物、海鮮、麺類など多彩。
好きなトッピングを自由に組み合わせ、自分好みの一杯を作ることができます。

スープは3種類から選べます。
まろやかでコクのある「牛骨スープ」、スパイシーな香りが特徴の「麻辣スープ」、そしてトマトの酸味と旨味を生かした「トマトスープ」。

どれも本場の香辛料を使用しており、風味豊かな仕上がりです。
辛さも3段階(ピリ辛・中辛・大辛)で指定できるため、辛い料理が苦手な人から激辛好きまで幅広く対応しています。

また、初心者向けに「具材があらかじめ入ったマーラータンメニュー」も複数ラインナップされており、迷わず注文したい人に最適です。
さらに、辛味や香りを強めたい場合は、調味料カウンターの花椒やラー油を追加して“自分仕様”にアレンジできます。

おすすめの食べ方

出典:食べログ

おすすめの食べ方は、まず辛さ控えめでスープの香りや旨味を楽しみ、途中から少量の花椒や黒酢を加えて味を引き締めるスタイル。
トッピングには春雨や刀削麺のほか、揚げパン(油条)を追加してスープに浸すとより本格的な味わいになります。

自分の好みを追求できるこのカスタマイズ制が、好美味麻辣湯の最大の魅力です。

店舗情報

出典:食べログ

店名:好美味麻辣湯 御徒町本店
住所:東京都台東区上野4-2-11 大原ビル 2F
電話番号:03-6319-8489
営業時間:11:00〜23:00
定休日:無休
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

まとめ

上野・御徒町のマーラータン専門店は、どこも独自のスタイルと味を持ち、何度訪れても新しい発見があります。
量り売り形式やタッチパネル注文制、辛さ調整やスープの種類など、店舗ごとに違う工夫があり、自分の好みに合った一杯を探す楽しみがあります。

観光客はもちろん、地元の常連にも愛される人気グルメとして定着しつつあるマーラータン。
今回紹介した4軒を巡れば、あなたの“お気に入りの味”がきっと見つかるはずです。