たった3軒の穴場!浅草エリアのマーラータンのお店まとめ

浅草といえば老舗の和食や下町グルメの印象が強いエリアですが、近年は“シビ辛ブーム”の波が押し寄せ、本格的な麻辣湯(マーラータン)を味わえるお店も出てきました。
花椒のしびれる刺激と唐辛子の辛味が生み出す独特の旨味は、一度食べるとやみつきになる魅力があります。
観光途中のランチやテイクアウトにもぴったりで、若い世代を中心に人気が拡大中。
今回はそんな浅草エリアで注目されているマーラータン専門店・中華チェーンを3軒厳選してご紹介します。
伝統と新しさが融合する浅草で、スパイス香る一杯を楽しんでみてください。
大吉麻辣湯
このお店の特徴

出典:食べログ
浅草駅から徒歩約4分の場所にある「大吉麻辣湯 浅草店」は、具材・麺・スープを自由に組み合わせて楽しめる本格マーラータン専門店です。
店頭のショーケースには約90種類の具材が並び、好きなものをトングで選んでオーダーする“量り売りスタイル”を採用。
辛さ・麺・スープを細かくカスタマイズでき、自分好みの一杯を作り上げることができます。
スープは6種類、麺は4種類(春雨・中華麺・インスタント麺・ジャガイモ板春雨)から選択可能。
店内は清潔で落ち着いた雰囲気があり、ひとりでも利用しやすいのが魅力。
浅草の観光途中にも立ち寄れる立地で、女性客や外国人観光客にも人気を集めています。
マーラータンの注文方法とおすすめの食べ方について

出典:食べログ
大吉麻辣湯では、まず入口でボウルを手に取り、約90種類の具材から好きなものを選びます。
具材は、豚バラ肉・ラム肉・鶏肉などの肉類、エビ・ホタテ・イカなどの海鮮類、白菜・きくらげ・えのき・豆腐・もやしなどの野菜・練り物系まで種類豊富。
しかもアワビまで扱いがあり、贅沢このうえないラインナップです。
選び終えたらスタッフが重さを測定し、100gあたり400円で計算されます。
スープは以下の6種類から選択可能です。
・トマトスープ(酸味と旨味が調和したあっさり系)
・高菜漬けスープ(香ばしい発酵香と旨塩系のコク)
・麻辣スープ(花椒と唐辛子の刺激が際立つ王道)
・酸辣スープ(酸味と辛味が爽快な人気メニュー)
・山椒スープ(ピリッと痺れる香りがクセになる一杯)
麺は4種類から選べ、春雨・中華麺・インスタント麺・ジャガイモ板春雨の中から好みに合わせて指定可能です。
辛さは3段階(マイルド・中辛・激辛)で無料調整でき、自分に合った刺激レベルを楽しめます。
まずスープをひと口味わい、香りと辛味のバランスを確認。
次に具材と麺をしっかり絡めながら食べ進めます。

出典:食べログ
卓上の黒酢・花椒粉・香味油を加えれば味変も可能。
選ぶスープや具材の組み合わせによって、毎回異なる味に仕上がるのが大吉麻辣湯の魅力です。
観光中のランチにもディナーにも使いやすく、「浅草で本格四川の味を気軽に」を実現した人気の一杯です。
店舗情報

出典:食べログ
住所:東京都台東区浅草1-16-11 The Room 浅草1F
電話番号:記載なし
営業時間:11:00〜22:00
定休日:なし
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
バーミヤン
このお店の特徴

出典:食べログ
全国展開する中華ファミリーレストラン「バーミヤン」は、手頃な価格で本格中華を楽しめる人気チェーン。
浅草かっぱ橋店は観光地からのアクセスも良く、週末には家族連れや学生、外国人観光客で賑わう店舗です。
店内は広々としており、明るく清潔感のある内装。ランチやディナー問わず利用しやすく、地元の常連客にも愛されています。
近年では期間限定フェアとして「麻辣湯(マーラータン)」を提供しており、ほどよい辛さと深みのあるスープが好評。
浅草エリアでも気軽に“本格シビ辛中華”を楽しめるスポットとして注目を集めています。
メニューについて

出典:食べログ
バーミヤンの麻辣湯は、鶏ガラと豚骨をベースにじっくり煮込んだスープに、花椒と唐辛子の刺激を効かせた一品。
ピリッとした辛味の奥にコクがあり、スープの旨味を春雨がしっかりと吸い込んでいます。
花椒の香りが鼻を抜け、口の中で心地よい痺れと旨味が広がる、辛さと深みのバランスが取れた味わいです。
具材には豚肉・白菜・もやし・きくらげ・ニラなどが入り、ボリュームも十分。
辛さは調整可能で、花椒を増やして“しびれ多め”にカスタマイズすることもできます。
また、餃子・油淋鶏・麻婆豆腐などの人気メニューとのセットもおすすめ。
麺やご飯ものと組み合わせれば、しっかり食べたい人にも満足度の高い一食になります。

出典:食べログ
リーズナブルな価格ながら、専門店さながらのスパイス感と風味を楽しめるのがバーミヤンの魅力。
期間限定フェアでは新しい四川系メニューが登場することもあり、訪れるたびに違った味を体験できます。
「ちょっと辛いものが食べたい」ときにもぴったりの一杯です。
店舗詳細

出典:食べログ
住所:東京都台東区西浅草3-25
営業時間:10:00〜23:30(L.O. 23:00)
定休日:年中無休
駐車場:あり
白虎麻辣湯
このお店の特徴について

出典:Uber Eats
白虎麻辣湯 浅草店は、浅草エリアに展開するデリバリー特化型の麻辣湯(マーラータン)専門ブランドです。
店内飲食は行わず、オーダーごとに一杯ずつ丁寧に仕上げる“ゴーストキッチン型”スタイルを採用。
Uber Eatsや出前館などを通じて、本格四川の味を浅草エリアの自宅や職場で手軽に楽しむことができます。
配達時にはスープの熱や香りを逃さない専用容器を使用し、花椒や唐辛子の芳醇な香りをそのまま届けてくれるのが特徴。
十数種類のスパイスを独自にブレンドした麻辣ベースは、辛味・旨味・香りの三拍子が揃う本格派で、デリバリーながら専門店の味わいを実現しています。
厳選素材を使用し、下ごしらえから盛り付けまで一杯ごとに手作業で仕上げるこだわりも魅力。
観光地・浅草にありながら、気軽に本格中華のシビ辛スープを味わえる注目のデリバリーブランドです。
メニューについて

出典:Uber Eats
白虎麻辣湯では、「通常」「赤」「白」の3種類のスープを用意しています。
「通常」は花椒の香りと唐辛子の辛味がバランス良く調和した定番タイプ。
「赤」は四川風の麻辣を際立たせ、痺れる辛さと深いコクが特徴。
一方「白」は白湯ベースで、クリーミーでまろやかな味わいが楽しめます。
辛さは「変更なし」「中」「大」の3段階から選択可能(有料)で、好みに応じた調整が可能。
麺にはスープの絡みが良く、のびにくい中太春雨を採用しており、配達後も弾力を保ちます。

出典:Uber Eats
具材は有料トッピングとして追加でき、えのき・もやし・白菜・きくらげ・豚バラ・水餃子・香味油など全9種類をラインナップ。
野菜の食感と肉の旨味がスープに溶け合い、香味油を加えることでより奥行きのある味わいに仕上がります。
蓋を開けた瞬間に立ち上る花椒の香りとスパイスの刺激が食欲をそそり、自宅にいながら本場四川の屋台のような臨場感を楽しめます。
「浅草で本格マーラータンを自宅で味わいたい」という方にぴったりの一杯です。
店舗情報
住所:東京都台東区西浅草2-7-5
営業時間:平日 10:50~15:30/16:50~2:00 土日祝日 10:50~2:00
定休日:水曜ランチ
駐車場:なし
まとめ
浅草エリアで楽しめるマーラータンの人気店を3軒ご紹介しました。
いずれの店舗も個性豊かで、辛さの中に深いコクを感じられる本格派ぞろい。
観光地・浅草らしい手軽さと、専門店に負けない味わいのバランスが魅力です。
テイクアウトやデリバリーにも対応しているため、自宅やホテルでも気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。
中華の奥深さとスパイスの刺激を堪能しながら、浅草の街歩きにひと味違う“シビ辛体験”をプラスしてみてはいかがでしょうか。






