知らなきゃ損!堺市のマーラータンのお店5選まとめ

堺市では、じわじわと人気が高まっている「麻辣湯(マーラータン)」を本格的に味わえるお店が増えています。
痺れる花椒(ホアジャオ)の香り、辛さの中に広がる旨味、そしてたっぷりの具材が織りなす奥深い一杯は、寒い季節はもちろん、通年で食欲を刺激してくれます。

堺東や北花田、鳳エリアなど、それぞれのお店が個性あるスープやトッピングを用意。
今回は、そんな堺市でおすすめのマーラータン専門店や、期間限定で提供されている注目店を厳選して5軒ご紹介します。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

湯火功夫マーラータン

出典:食べログ

湯火功夫マーラータン アリオ鳳店(“湯火功夫 麻辣湯 ~トウカコウフ マーラータン~”)は、大阪府堺市・商業施設 アリオ鳳のフードコート内にある、麻辣湯(マーラータン)専門店です。

このお店の最大の特長は、フードコートですが「量り売りスタイル」のビュッフェ形式を採用。
自分好みの具材をトレーに取り、重さを計って会計し、スープや辛さなど調理方法を選んで仕上げてもらうという方式です。

スープは、香り立つシビれる辛さとコク深さが魅力。
辛さの調整も可能なので、辛さに自信がない方でも安心して楽しめます。

出典:食べログ

まずトレーを手に取り、野菜・豆腐・春雨・練り物・肉類など多種類の具材から自由に選択。
次にスープの種類と辛さを選び、レジで重さに応じて支払い、最後に調理・提供という流れになります。

薬味バーもあり、味変が楽しめるのもポイントのひとつ。
フードコートという気軽な環境ながら、具材を選ぶ楽しみ、自分仕様に仕上げるマーラータンの魅力がしっかり詰まっており、ふらっと立ち寄るにも、ランチや家族での利用にも適したお店です。

具材が豊富で、自分だけの“オリジナル麻辣湯”が作れる点が魅力。
スパイスや唐辛子の香りが立つスープに、野菜のシャキシャキ感や練り物・豆腐の食感、春雨のつるりとした食感など、多彩な具材の組み合わせを楽しめます。

なお、セルフスタイルであるため、ピーク時にはトレイや計量場に列ができることもありますが、その分自分のペースで選べるのが利点です。
子ども連れ・ベビーカー利用も可能な環境です。

ぜひ、具材選びからスープの辛さまで“自分好み”に仕上げるマーラータンを、手軽に楽しんでみてください。

出典:食べログ

店名:湯火功夫マーラータン アリオ鳳店
住所:大阪府堺市西区鳳南町3-199-12 アリオ鳳 1F
電話番号:072-288-7977
営業時間:10:00〜21:00(施設の営業時間に準ずる)
定休日:施設(アリオ鳳)に準ずる
駐車場:あり(アリオ鳳共有駐車場)

Studio&Cafe Bar ODA

出典:食べログ

Studio&Cafe Bar ODA(スタジオ&カフェバー オーディーエー)は、JR阪和線「上野芝駅」から徒歩約3分という立地にある、撮影スタジオ併設のカフェバー。
白壁・白天井のスタジオスペースと、ゆったりとくつろげるバーラウンジを兼ね備えた個性的な空間です。

このバーで注目したいのが、裏メニュー感のある“マーラータン(麻辣担)”。
薬膳 × 麻辣 × 豚バラ”をテーマに、特製の薬膳麻婆豆腐をベースにジャンジャン(炸醤)とコクのあるパイタンスープを加え、奥深い旨みへと昇華させた一皿です。

具材には、ぷるっとした緑豆春雨、香り高い八角、松の実、なつめ、コリアンダーシード、さらに豚バラ肉・豆腐・ニラ・ブロッコリー・白キクラゲ・ネギなどが豊富に使用。
じんわり身体に沁みるスープと食べごたえのある具材の絡みがクセになります。

辛さの奥にしっかりと旨みがあり、スパイスの刺激と薬膳の深みが交差する構成。
バーでありながらラーメン感覚でも味わえる一皿で、ゆったりお酒を楽しみながら“ちょっと特別な食事”としてもおすすめです。

同店はカクテル100種以上、スコッチウイスキー、シーシャ、水・日曜はシーシャの提供、といったバー機能も充実しており、深夜の飲み使いや、友人との語らい、撮影後の一杯にもぴったりです。

マーラータン目当てで訪れる場合は、店長の気分次第で提供される“シークレットメニュー”扱いである旨を事前に確認しておくと安心。
夜遅めの訪問や、予約時に問い合わせるのがおすすめです。

出典:食べログ

バーというと軽めのつまみが多い印象ですが、こちらではマーラータンのようにしっかり食事として楽しめる料理も用意されており、お酒とともに“食”もしっかり堪能したい方には特に魅力的です。
スタジオ併設というユニークな環境も含め、他とは違う時間を過ごしたい時にぴったりの一軒です。

出典:食べログ

店名:Studio & Cafe Bar ODA(スタジオ&カフェバー オーディーエー)
住所:大阪府堺市西区上野芝町3-6-2 アミューズビル B1F
電話番号:072-248-7576
営業時間:18:30〜00:00(L.O.23:30)
定休日:木曜日
駐車場:無し(近隣にコインパーキングあり)
予約・クーポン(ネット予約でポイントが貯まる!):ホットペッパー



蜀庵 食酒茶

出典:食べログ

大阪・堺市南区にある蜀庵 食酒茶(しょくあん しょくしゅちゃ)は、本場四川出身の料理人による“本格四川家庭料理”を味わえる隠れ家的なカフェバー。
落ち着いた雰囲気の中で、食事とお酒の両方をゆったりと楽しめる人気店です。

注目は、金・土・日曜の限定で提供される「麻辣湯(マーラータン)」。
火鍋好きにはたまらない一品で、四川特有の香辛料がしっかり効いたスープが特徴です。

辛さは「ピリ辛」「普辛」「激辛」の3段階から選べ、自分の好みに合わせてオーダー可能。
特に“普辛”以上を選ぶと、スパイスの刺激と旨味がバランスよく広がり、まるで現地の味わいを思わせます。

スープはクリーミーでコクがあり、辛さとのマッチングが絶妙。
スパイスの刺激に包まれながらも、優しいまろやかさが後を引き、ついレンゲが止まらなくなる仕上がりです。

具材もたっぷりと入っており、野菜・肉類・春雨・きのこ類などの旨味がスープに溶け込み、滋味深く、食べごたえのある構成。
香辛料の香りと辛さが絶妙に重なり合い、食べるほどに身体の芯から温まっていきます。

四川料理ならではの“麻(マー)=しびれ”と“辣(ラー)=辛さ”の両方を楽しめる本格派マーラータンで、辛党だけでなく、火鍋や薬膳系の味が好きな人にもおすすめです。
また、同店のマーラータンはカフェバーでありながらしっかりとした食事として成立しており、お酒を片手に楽しむのも良し、ディナーのメインとして味わうのも良し。

具材の豊かさ、香辛料の奥行き、そしてクリーミーなスープの調和が見事に融合した蜀庵 食酒茶の麻辣湯。
週末だけの特別なメニューとして、地元でもリピーターが多いのも納得の一杯です。

出典:食べログ

店名:蜀庵 食酒茶(しょくあん しょくしゅちゃ)
住所:大阪府堺市南区片蔵 906-10
電話番号:090-1200-0333
営業時間:12:00〜14:00 / 18:00〜21:00
定休日:不定休
駐車場:あり(約12台分)

白虎麻辣湯

白虎麻辣湯 黒土町店 外観イメージ

出典:Uber Eats

白虎麻辣湯 黒土町店は、大阪府堺市北区・黒土町エリアに拠点を構えるテイクアウト・デリバリー専門の麻辣湯(マーラータン)ブランドです。
自宅や職場にいながら本格的な四川スパイスの香りと旨味を楽しめる“ゴーストキッチン型”の店舗として人気を集めています。

テーマは「本格麻辣 × 自家製春雨」。
10種類以上のスパイスを独自配合した自家製麻辣醤を使用し、牛骨をベースにしたコク深いスープと合わせています。

花椒(ホアジャオ)のしびれ、唐辛子の刺激、スープの旨味が見事に調和し、濃厚ながらも後味は軽やかでキレのある味わいが特徴です。

白虎麻辣湯 黒土町店 麻辣湯メニュー

出典:Uber Eats

麺にはスープをしっかり絡める「中太自家製春雨」を採用。
弾力と透明感のある春雨は、スープをたっぷり吸い込みながらも食感をキープし、旨辛スープとの相性は抜群です。

具材には「豚バラ肉」「水餃子」「きくらげ」「青菜」などがセットされ、ボリュームも十分。

メニューは「豚バラ麻辣湯」「水餃子麻辣湯」などの定番を中心に構成されており、選べる3段階の辛さ(控えめ・中辛・激辛)で、好みに合わせた一杯が楽しめます。
また、季節限定のトッピングや新作メニューも随時登場し、リピーターでも飽きない工夫がされています。

白虎麻辣湯 黒土町店 デリバリー

出典:食べログ

注文を受けてから一杯ずつ調理を開始するため、デリバリーでも出来たての熱々スープが届くよう設計された容器を採用。
家庭でもお店と変わらない香りと味わいを再現できるのが、白虎麻辣湯 黒土町店の魅力です。

仕事終わりの夜ご飯や休日のご褒美ランチとして、手軽に“シビれる旨辛”を堪能したい方にぴったり。
忙しい日常の中でも本格的な四川の味を楽しみたい方におすすめのデリバリー専門麻辣湯です。

店名:白虎麻辣湯 黒土町店
住所:大阪府堺市北区黒土町2267-4
電話番号:
営業時間:11:00〜21:30
定休日:無休(デリバリー対応日程に準ずる)
駐車場:なし(デリバリー専門キッチン)



包包點心

出典:食べログ

THE BUFFET(ザ ブッフェ)包包點心は、台湾小籠包や点心、スイーツが並ぶ食べ放題型ビュッフェのお店です。

2025年10月6日(月)から12月31日(水)までの期間限定で、注目のメニューとなるのが「麻辣湯(マーラータン)」。
八角と花椒の香りが立つ旨辛なスープに、自家製春雨が絡む一杯が登場します。

このマーラータンは、ベーススープの深みあるコクに加え、しっかりと香る花椒の痺れと唐辛子の辛みが特徴。
春雨のつるりとした食感がスープと一体となり、たっぷり具材とともにしっかり満足できる構成です。

提供期間が限定されているだけに、見逃せないメニューとなっています。

同店のビュッフェスタイルを活かし、野菜・きのこ類・春雨・点心など選べる点も魅力。
食べ放題という形式の中で、マーラータンは「自分好みに選んで楽しむ一皿」として存在感を放ちます。

期間限定という特別感とともに、ランチ・ディナーどちらの時間帯にも訪れやすい環境です。
食べ放題形式なので、点心やスイーツとあわせてマーラータンを“主役+脇役”として楽しむのもおすすめ。

また、辛さの強弱を調整しながら、香辛料の効いた味わいを春雨とともにじっくり味わってみてください。

週末のお出かけやご家族での利用、点心を中心にしながらマーラータンでアクセントをつけるなど、さまざまな楽しみ方ができます。
2025年末までの限定提供ですので、“旨辛×春雨”の新顔メニューを体験しておきたい方は、お早めに訪れてみてはいかがでしょうか。

出典:食べログ

店名:THE BUFFET(ザ ブッフェ)包包點心 イオンモール堺北花田店
住所:大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田 4F
電話番号:072-246-5127
営業時間:11:00〜22:00(最終入店21:00)
定休日:商業施設の休館日に準ずる(不定休)
駐車場:あり(イオンモール堺北花田共用駐車場)

まとめ

堺市には、デリバリー専門の本格派から、ビュッフェやカフェスタイルで楽しめる個性派まで、幅広いスタイルのマーラータンが揃っています。
四川香辛料が効いた“シビ辛系”から、クリーミーなスープが特徴の優しい味わいまで、店舗ごとに異なる個性を堪能できるのが魅力です。

辛さ調整ができるお店も多く、初心者から辛党まで誰でも楽しめるのが嬉しいポイント。
次のランチやディナーは、ぜひ堺市で話題のマーラータンを食べ比べてみてください。